サッカーの羅針盤

【J激論!】鹿島vs磐田からJ1の勢力図を考える(4)崖っぷちの湘南だが、ピンチはチャンス

河治

ベースの構築があって、そこからどう成長させていくかというものが付いてくると思うけど、ある意味で両輪というか。

元川

そこは新人監督の難しさだとと思う。鳥栖の川井健太さんは愛媛で経験を積んできて、さらに山形ではピーターのもとでやってるからね。だから彼は愛媛の時よりブラッシュアップされた訳でしょ。

河治

それもあるし、主力は大幅に変わったけど鳥栖のベースのところは健太さんの目指すものと大きく変わらないので、そこに相手ありきではない自分たちからのアクションのモビリティを加えたというか。新潟の松橋力蔵さんはトップではコーチの経歴の方が長いけど、マリノスのユースでも監督をやっていたし、アルベルの残したものを継ぎながら、そこに自分のカラーを加えるという手法を取ってるよね。

元川

それはセレッソの小菊さんも同じで、ユンさんやロティーナさんのもとでやってきて。

(残り 1192文字/全文: 1565文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ