「サッカーの羅針盤」(FOOTBALL COMPASS)は”日本サッカーと世界をつなぐ”記事コンテンツです。
70カ国を取材旅行した経験を持つ記者が、日本代表とJリーグを軸に現場視点と世界目線で解説します。我らが日本代表やJリーグ、気になる選手を”うぉっち”しながら、楽しくサッカー観戦力を高めていきましょう。(旧・KAWAJIうぉっち)
twitter専用アカウント: @kawaji_watch
☆メインJクラブ☆
【レノファ山口】維新の風/レノ研
【ジュビロ磐田】サックスブルーの歓喜/ジュビ論/ジュビ学
【横浜F・マリノス】マリノス航海誌
【浦和レッズ】浦和を語ろう
☆メイン記事☆
【代表通信】日本代表の取材・分析記事
【J2箱推し宣言!】J2の”箱推し”記事
☆注目Jクラブ☆
松本山雅:対談メイン「山雅探報」
鹿島アントラーズ:取材&分析コラム「鹿島戦記」
サガン鳥栖:分析コラム「鳥栖研究」&取材コラム「砂岩の魂」
湘南ベルマーレ:取材&分析コラム「湘南戦線」
ジェフ千葉:取材&分析コラム「黄色の情熱」
【J1・J2・J3フォーカス】
川崎フロンターレ
北海道コンサドーレ札幌
京都サンガ
モンテディオ山形
名古屋グランパス
ガンバ大阪
FC東京
清水エスパルス
アビスパ福岡
大宮アルディージャ
アルビレックス新潟
柏レイソル
大分トリニータ
ザスパクサツ群馬
など
■過去1週間の記事一覧
- ○5/18
- ○5/17
- ○5/16
- ○5/15
- ○5/14
- ○5/13
- ○5/12
【ジュビ論】伊藤彰監督にズバリ聞く!なぜ5ー4ー1がAプランであり続けるのか
【山雅探報】元悦だから語れる松本山雅とクラシコ、名波浩、田中想(4)田中想を観た方がいいと菊原志郎に教えられていた
【山雅探報】元悦だから語れる松本山雅とクラシコ、名波浩、田中想(3)菊原志郎が山雅の育成にいる価値
【パリ五輪代表】[U-21日本代表]宮城、櫻井、松木、成岡、彩艶、柴山、大雅、細谷、鵜木、小堀、成瀬、中島、三戸、カシーフ ・・・一斉放出フォトアルバム
【サックスブルーの歓喜】鈴木海音、近藤壱成、速水修平。U-21代表vs大学選抜でジュビロファミリーが感動の再会。いつかヤマハで。
無料公開サンプル版【ジュビ学】[第4回]ジュビロ的マルチロールとスペシャリスト
- ○5/11
河治良幸(かわじよしゆき)
日本と世界のサッカーをつなぐ分析派ジャーナリスト。約70カ国で取材。『エル・ゴラッソ』の創刊に携わり、現在は日本代表を担当。2001年からセガのサッカーゲーム『WCCF』選手カードデータ全般、2019年からは『Footista』のJリーグ選手テキストを担当。著書は『サッカー番狂わせ完全読本 ジャイアントキリングはキセキじゃない』(東邦出版)『勝負のスイッチ』(白夜書房)、『サッカーの見方が180度変わる データ進化論』(ソル・メディア)など。Jリーグから欧州リーグ、代表戦まで、プレー分析を軸にワールドサッカーの潮流を見守る。『解説者のコトバを知れば サッカーの観かたが解る』(内外出版社)など。NHKスペシャル『ミラクルボディー』の「スペイン代表 世界最強の”天才能”」に監修として参加。