中野吉之伴フッスバルラボ

【最新メディア情報】中野、木之下が9月に関わった他媒体の仕事を公開!

中野吉之伴、木之下潤が9月にたずさわったサッカー系のメディア情報です。WEBサイトについては、ぜひご一読いただけたら幸いです。

▼中野吉之伴/【twitter】@kichinosuken

【雑誌】執筆
ジュニアサッカーを応援しよう!
特集15つの視点から学ぶ 12歳までの守備戦術」
・ドイツでは守備戦術をどう教えるのか?/中野吉之伴

【WEB】執筆
・ワールドサッカーダイジェストWEB
1.新天地ニュルンベルクの攻撃を一手に担う久保裕也、手応えも自信も十分!
2.昨シーズン2位からの開幕3連敗…「前に進むために一歩下がる」シャルケの巻き返しが始まる!?
3.自信ともどかしさの狭間で――南野拓実がザルツブルクで臨む次なる挑戦

・フットボールコーチングラボラトリー
守備組織の構築について一から考えてみる 良い守備は良い攻撃を生み出す 前編

▼木之下潤/【twitter】@jun__kinoshita

【雑誌】執筆
ジュニアサッカーを応援しよう!
特集15つの視点から学ぶ 12歳までの守備戦術」
・ドイツでは守備戦術をどう教えるのか?/中野吉之伴
・チームの守備は等間隔を意識する/西宮サッカースクール(兵庫)

連載「ジュニア女子サッカーを応援しよう!
・女子サッカーの未来/清水梨紗(日テレ・ベレーザ)

企画「ユース育成ダイレクターが語る」
・育成改革の現在地/池内豊

【WEB】企画&執筆
・ジュニサカWEB特集「あらめて考える 4種年代の問題点」
1.スケジュール、出場機会、ボールの蹴り合い…。大会を通して見えてきたU-12年代の問題点(ジュニサカWEB編集部座談会)

2.技術にばかりフォーカスしすぎていないか? 「個の育成」とは何なのか(ジュニサカWEB編集部座談会)

3.子どもたちに戦術を落とし込めているのか? 柔軟性を持った指導者と一貫した育成方針の必要性(ジュニサカWEB編集部座談会)

4.U-12年代の試合環境問題を考える。何が育成の弊害になっているのか?(ジュニサカWEB編集部座談会)

5.今、ジュニア年代で何が起きているのか? 現場指導者が語る「スケジュール問題」(指導者座談会)

6.なぜ4種の選手は「多忙」なのか…。少年サッカー界が抱える「トレセン」の深刻な問題(指導者座談会)

7.チームをどうオーガナイズするのか。指導者が考えるべき「環境設定」(指導者座談会)

8.その練習試合、本当に必要ですか? 「育成」とは何か(指導者座談会)

9.指導者たちが抱えるリアルな悩み。子どもの安全面、保護者の経済的負担…ジュニア年代に「遠征」は必要か?(指導者座談会)

10.育成、指導者とは。4種、3種、2種と続いていく問題。解決策は…?(指導者座談会)

食育連載スタート
管理栄養士が語る「食事の基本」。カラダづくりに必要な”6つの色”の栄養素とは(前編)

雑誌記事転載
「部活」の在り方とは。公立中学校サッカー部の実態を探る

▼「中野吉之伴 子どもと育つ」提供/【twitter】@kichi_maga

footballista WEB
古巣と息子の所属チーム。年代もクラブも違う「二刀流」指導に挑戦

〜〜〜〜過去のメディア情報〜〜〜〜
2017年9月のメディア情報
2017年10月のメディア情報
2017年11月のメディア情報
2017年12月のメディア情報
1月のメディア情報
2月のメディア情報

3月のメディア情報
4月のメディア情報
5月のメディア情報
6月のメディア情報
7月のメディア情報
8月のメディア情報
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

二人とも執筆など様々な形で活動を行っていますので、
今後とも応援をよろしくお願い申し上げます。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ