普段あまり取り組まないことをやってみるのはどうだろう?例えば「瞬間的な記憶力」アップをゲームやアプリで遊びながら鍛える
▼ 遊びながら「瞬間的記憶力」を鍛えてみよう
家で一人でできる、あるいはお父さん・お母さんとできるトレーニングとなるとどうしたって限りがある。
リフティング?パスやドリブル技術?
でもそれって普段のトレーニングでもやっていることではないだろうか?チーム練習やスクールでいつもやっていることはそのうちまたトレーニングする機会があるということ。新型コロナウィルスの影響が今後どうなってくるかはわからない。チーム練習がなかなかできないという事態だって十分に考えられる。でも、一番スタンダートな練習はいつでもすぐできるものなんだから、今みたいに普段以上に時間がある時は、そうじゃないことを考えてやってみるのがいいと思うのだ。
(残り 612文字/全文: 916文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)