【各メディア媒介に寄稿している最新注目コラム!!】
▼ 中野吉之伴が各メディア媒介に寄稿している最新注目コラム!!
「講習会などに参加することで、人を知り、選手を知り、体の仕組みを知り、サッカーというスポーツを知る。それは指導者として欠かせない要素だ。ただ講習会がいい指導者を生みだすわけではない。指導者が成長する場はあくまでも現場である」
https://t.co/sM4PXofaNU #海外サッカー— 吉之伴@🇩🇪サッカー指導者 (@kichinosuken) January 12, 2021
🌎ワールド🌎
ラームを彷彿させる存在感! ドイツ代表キミッヒがバイエルンにもたらす絶大な効果とは?【現地発】
👉 https://t.co/1ZS4qeUYRf#Germany #Bundesliga #Kimmich pic.twitter.com/vWQZHlSPt4
— サッカーダイジェスト (@weeklysd) January 8, 2021
「あからさまに狙いを明らかにしない。(味方)選手をいち早く見つけ出し、そこへパスを送る素振りを見せないまま、ボールを要求しながら、相手がちょっと動いた様子を視野の端に捉えると、トラップへ向かう動作から滑らかなワンタッチパスを送ってしまう」
これぞ起点作り!https://t.co/5CJz8GR8H4
— 吉之伴@🇩🇪サッカー指導者 (@kichinosuken) January 8, 2021
「選手にクオリティがあれば、それですべてが噛み合ったりはしない。バイエルンというクラブがもつ伝統を正しく理解させて、そのためにあるべき姿を明確に示して、それをチームの力としていく。カーンは、そんなフリック監督のチーム作りを絶賛していた」
バイエルンDNAhttps://t.co/UFH3N4GqAH
— 吉之伴@🇩🇪サッカー指導者 (@kichinosuken) January 8, 2021
「人間性の優れた選手が必ずしもプロ選手になるわけではないという意見もあるけど、選手として資質があり、そして人間性も優れた選手がプロ選手になれるように取り組み、サポートするのが育成指導者の役割ではないだろうか」https://t.co/relyQrClAx
— 吉之伴@🇩🇪サッカー指導者 (@kichinosuken) January 7, 2021
▼ アーカイブ集
・教育・子育て関連
note 中野吉之伴
・総合スポーツサイト
Sports Graphic Number WEB
・スポーツ文化/育成総合ニュースサイト
・サッカー専門サイト
SOCCER DIGEST WEB
・サッカー育成専門サイト
ジュニアサッカーを応援しよう!