中野吉之伴フッスバルラボ

【月刊まとめ】6月の「子どもと育つ」を企画ごとに振り返る!

こんんばんは。
管理人の木之下です。

中野の一身上の都合により、今日は緊急で「月刊まとめ」をお送りいたします。

主筆者 中野吉之伴(【twitter】@kichinosuken

▼6・7月特集「初心者コーチのためのトレーニングデザイン」
vol.1
トレーニングデザインは同じテーマを最低2週間は行い、年間で何度か同じテーマを振り返るようにプランニングする

vol.2U11年代から具体的な戦術的要素をトレーニングに加えていくのが望ましい。まずは中盤を使って前に進むビルドアップから始めたい

vol.3チャンスメイクにはゴールの確率が高いエリアにボールを運ぶのが効率いい。それには3つの手段があり、その一つがサイド攻撃!

vol.3-2ドイツサッカー協会とドイツプロコーチ連盟が毎年共催する『国際コーチ会議』で行われたトレーニングデモンストレーションを一部紹介!

vol.4チャンスメイクは横に「縦の展開」を組み込むべき。その場合、相手守備がゴールから近い時と遠い時とで仕掛け方を工夫する

vol.5ドイツ代表の攻撃を一例にゴールメイクのメカニズムを分析。ゴールまでの過程を含めてU11年代のトレーニングに落とし込む

▼ドイツの育成コーチによる鼎談
vol.1
一つのスポーツに特化しないボールを使った総合的な動きをサポートするアプローチ「バルシューレ」など、ケルン体育大学を中心に新理論が発信される

vol.2A代表の試合を詳細に分析し、トップがトライ&エラーを繰り返してドイツはシステマティックな流れ作り、指導者ライセンスに反映させていった

▼フリーコラム
『オーストリア×ドイツ』。ワールドカップ直前のライバル同士の親善試合にはサッカーの様々なカルチャーが詰まっている

▼「指導者・中野吉之伴の挑戦」スピンオフ企画
コミュニケーションは伝える力だけでなく、聞く力も合わせて両方を身につける必要性がある

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
【過去の「月刊まとめ」】
2017年10月の「月刊まとめ」
2017年11月の「月刊まとめ」
2017年12月の「月刊まとめ」
1月の「月刊まとめ」
2月の「月刊まとめ」
3月の「月刊まとめ」
4月の「月刊まとめ」
5月の「月刊まとめ」
6月の「月刊まとめ」
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

▼フットボールFRee
いつからジュニアの子どもたちは思い切ったプレーをしなくなるのか

10月も引き続き、「サッカーを指導するには何を学ぶべきか」特集を行っております。中野が心を込めて書き下ろしていますので、今月も応援のほどよろしくお願い申し上げます。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ