ニイガタフットボールプレス

【2020年のre:start】~20年2月編/2番目に読まれた記事~

リーグが中断して3カ月。現在は2度目のプレシーズンのようです。そこで、いま一度、2020年のチームへの「期待値」に注目します。昨年12月から今年2月まで、月ごとに記事のビューワー数を集計。カウントダウンしていくことで、皆さんが新チームにどのような関心を持っているかを探ります。

■多くの課題が見つかって

2020年2月
10位/【春野ノート】「より具体的な段階へ」(2月3日掲載)
9位/【春野ノート】「覆す!」(2月9日掲載)
8位/【ユズ×ゴメ!(1)】「深いわぁ、そのタックル」[対談 from Kochi /島田譲選手&堀米悠斗選手](2月3日掲載)
7位/【春野ノート】「見据えるもの」(2月7日掲載)
6位/【インタビュー】「深く融合することを求めます」~アルベルト監督の蹴球文化論(1)~(2月17日掲載)
5位/【第1節・群馬戦コメント】アルベルト監督、ロメロ・フランク選手、舞行龍ジェームズ選手、田上大地選手、堀米悠斗選手コメント(2月23日掲載)
4位/【春野ノート】「この強度で、より長く」(2月5日掲載)
3位/【聖籠短信】「あらゆる準備を」(2月19日掲載)
2位/【春野ノート】「反省の敗戦」(2月8日掲載)
1位/?

[CLOSE UP]
「プレシーズン始まって、1カ月になろうとしていますが、初めて受け身になってしまいました。プレーのスピードも、攻撃のスピードも、とても遅かった。前半20分過ぎからハーフタイムまで、プレシーズンの中で最もひどい20分でした。その時間帯に失点すると、チームの士気は下がってしまいます。

新しいチームづくりはスタートしたばかりです。この段階で、ミスから失点してしまうと、どうしてもチームは自信を失ってしまう。完成度が高くないがゆえに、簡単なことでチームは自信を失いがちでもあります」(アルベルト監督)

高知キャンプでは、7試合のトレーニングゲームが組まれました。そして7試合目のJ3カターレ富山戦は、アルベルト監督が「前半20分過ぎからハーフタイムまで、プレシーズンの中で最もひどい20分」と振り返ったように、反省点の多い1-3での敗戦。富山戦リポートが、今年2月、2番目に多く読まれました。

つまずくことなく、ただただ右肩上がりのままチームが成長することはない。それが分かっていても、開幕まで2週間での完敗は衝撃でした。パススピード、切り替え、球際という、今季のチームが最重視するポイントのいずれも富山を上回れなかった。不安を感じたとしても仕方ありません。

2週間後のザスパクサツ群馬戦。アウェイの地で、チームは勝利をつかみとりました。強風に苦しみながらも、チームはしっかりと方向性を共有しながら90分を戦えたからこそ、勝ち点3を新潟に持ち帰ることができたのです。

浮き沈みを繰り返しつつ、トータルでどれだけレベルアップし、成長し続けられるか。1カ月後に再開するリーグでは、とても重要になります。次々と試合が来る中で、通常のようにオフで疲れを取り、1週間かけて次の試合に向けて準備をすることはできません。不出来な試合があったとき、いかに切り替えて次の試合に向かえるか。「次だよ、次!」というマインドを共有することも、2020シーズンを駆け抜けるためには欠かすことができないでしょう。

reported by 大中祐二

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ