ハイプレス移行の問題点【#ジェフユナイテッド千葉】2021シーズン展望その5 #jefunited #ジェフ千葉
●ハイプレス移行の問題点
「攻撃的守備」の続きです。前回はベースになりそうなミドルプレスの話でした。今回はミドルプレスからハイプレスへの移行です。

図1
最初の図はミドルプレスがきっちりかかっている状態です。攻撃側がここから打開していくのは難しい感じ。で、次の図でセンターバック(CB)にボールを戻しています。

図2
はい、ここで選択は2つです。まずは放っておく。そのままミドルプレス続行です。何も起こりませんから、たぶんこの選択が多くなると思います。が、それでは「攻撃的守備」にはなりません。そこで2つめ、ハイプレスへの移行となります。相手がボールを下げたら、ググっと全体を押し上げてボールを奪いに行きます(図3)。

図3
ハイプレスはまりました。で、相手がGKに下げました(図4)。ここからは守備のやり方がミドルプレスとは大きく異なってきます。
(残り 1911文字/全文: 2482文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)