デジタルピヴォ! プラス

[全日本選手権関東大会 フウガすみだ四番勝負]其の二番、奮闘するデルソーレ中野をねじ伏せた『二の矢』とは!?(2013/3/8)

戦いは残酷だ。その瞬間、敗者からすべてを奪い去る。

 

 

第18回全日本フットサル選手権関東大会

準々決勝 2013年1月13日(日)

フウガすみだ(関東リーグ1位) 2-1 デルソーレ中野(東京都第1代表)

会場:千葉・東金アリーナ

文・写真◆デジタルピヴォ! 山下

 

[得点経過]

9分 0-1 中野 10 松浦英

15分 1-1 フウガ 4 諸江剣語

38分 2-1 フウガ 8 太見寿人

 

 

『二の矢』。古来、弓が重要な武器であったころ、戦において文字どおり2番目に射る矢をこう呼んだ。一の矢が目指す十分な結果が得られなかったとき、補完する意味で打たれる矢であり、転じて、「続けて次に打つ手段」もしくは「次の手」を意味する言葉として使われてきた。準々決勝、フウガすみだ対デルソーレ中野戦。ゲーム最終盤、戦いに決着をつけるべくフウガが放った手段、それこそが『二の矢』だった。それを持ってフウガは狙いどおりの結果を手に入れた。しかし、一般的にそれは極めてリスキーな一手と認識されているものだ。敗れたデルソーレの監督、広島は敗戦後こう語っている。「相手は最後、やり方を変えてきました。FPの4人が横一列に並ぶ超攻撃的な形です。4人が並べばその背後は空くわけで、リスクは当然大きくなる。それでも彼らはそのその形を選択した。その相手に対してこちらもリスクをかけて出ていくチームとしての力があれば結果は変わったと思います。ねじ伏せられた2点目ではなかったと思います」。リスクを承知のうえで最終手段ともいうべき手に出たフウガにどんな意図もしくは狙いがあったのだろうか。また、その一手とはどんなものだったのか。大会から2か月がたとうとしているが、この一手に象徴されるフウガの懐の広さは不変だ。この記事が改めて「地域絶対王者」を深く知る材料となれば幸いだ。

(注:デルソーレ中野は2月に、リガーレ東京と改名して来季より戦うことを公表した)

 

死ぬ気で勝負すれば勝ちに近づく

 

後半残り1分8秒までスコアは1-1。これほど苦しんだフウガを見たのはこの大会で初めてだった。

相手のデルソーレはこのゲーム、どんなプランで臨んだのか。広島監督に聞いた。

「2年目の選手権都大会準決勝、このときはフウガの得意とするピヴォを使った攻撃の前に40分持ちませんでした。ゴール正面のピヴォに当てさせないのはもちろん、ピヴォがサイドに流れて逆サイドを使う動きも逆アラが絞って対応しました。でも持たなかった。前半を終わって肩で息しているという状態でした。だから今回、まずはそこ。出来たとしても引き分け。今の力からしたら残念ながらそれが最高かもしれない。でもそれを40分間やり切らないと引き分けを飛び越して勝つ可能性はゼロだから。今の力を知るためにもまずは死ぬ気で走り切ろう。そこを頑張って前へ行ったときは思いっきり勝負しよう。行ってミスしたら全員でカバーする。そのトライを繰り返せばフウガも必ずミスをする。繰り返せば繰り返すほど勝ちに近づく可能性が増える、という認識を統一しました」。「地域絶対王者」に戦いを挑む関東1部昇格を果たしたばかりのチームとして極めて現実的な指示というべきだろう。そしてゲームは「引き分け」まで残りあと1分に迫っていた。今の状態で勝つのは難しい。でもPK戦に持ち込めば勝つ可能性はふくらむ。しかし一縷の望みも泡と消える。その“悪夢の瞬間”をデルソーレはどう迎えたのか。時計の針を戻してみる。

 

前半9分、デルソーレは10松浦の鮮やかなゴールで先制する。須賀監督のかたわらを走り抜けて仲間の歓喜の輪に向かう松浦。

 

前半開始9分、先制したのはデルソーレだった。

宮崎の横パスをカットした松浦がドリブルで左サイドを突破、ディフェンスをかわして左足シュート。左肩口を射抜かれたゴレイロ揚石は手も足も出なかった。ひとりでカットして運んで打って決めた鮮やかなゴールだった。

「(相手は)ボールまわしに自信がある分、どこか緩いパスが来るんじゃないかと狙ってたんですね。それがうまく自分の前に転がってくれて。カットしたボールも自分の前に転がってくれて。で、気持ちが高ぶってましたから、とにかく思いっきり蹴ろうと思ってました。それがうまく入ってくれたというところです」(松浦)

 

この先制ゴールから6分、フウガは諸江のミドルでゲームを振り出しに戻す。

168cmと小柄なフィクソはディフェンスで才能を開花させたばかりか、太見へのピヴォ当てで再三ゴールの起点となっている。しかもシュート数ランキングは常にチームベスト3以上をキープ。同点ゴールもチームの底で受けるとカットイン、およそ15mの距離から左足を振り抜いた。「守っているだけじゃなくて、後ろから仕掛けて、1対1で抜いて数的優位をつくっていけるような攻撃的なフィクソを目指しています」。フウガの強味の1つがここにある。

(残り 4417文字/全文: 6454文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ