デジタルピヴォ! プラス

無料記事[第22回全日本フットサル選手権大会 決勝]フウガドールすみだ・須賀雄大監督「清水が躍動しているのを見てても、彼にフウガのスピリットは伝わったなという印象を持っているので、太見は気持ちよく引退できると思います」(2017/3/21)

 

第22回全日本フットサル選手権大会 決勝ラウンド 決勝
フウガドールすみだ(Fリーグ・東京都) 2-7 シュライカー大阪(Fリーグ・大阪府)
2017年3月20日(月) 国立代々木競技場第一体育館(東京都) 観客数:3,228人
[得点経過]
1-0 2分 すみだ 14 西谷良介
2-0 3分 すみだ 6 宮崎暁
2-1 4分 大阪 5 アルトゥ―ル
2-2 10分 大阪 5 アルトゥ―ル
2-3 17分 大阪 5 アルトゥ―ル
2-4 23分 大阪 11 チアゴ
2-5 30分 大阪 11 チアゴ
2-6 38分 大阪 5  アルトゥ―ル
2-7 40分 大阪 11 チアゴ

 

 

大会準優勝となったフウガドールすみだ(以下すみだ)の須賀監督は「力及ばず」と敗戦を受け止めつつも「清水が躍動しているのを見てても、彼にフウガのスピリットは伝わったなという印象を持っているので、太見は気持ちよく引退できると思います」

「またチャンスがあると思うで、僕たちは自分たちのよさを追及して、こういうチャンスをまた自分たちの力でつかめるようにまたトレーニングからやっていきたいと思います」と敗戦の中で未来につながるコメントを残した。
結果としてスコアに大差はついたものの、清水和也や田村佳翔をはじめとして来季のすみだの躍進を予感させる試合でもあった。

まとめ◆デジタルピヴォ! 古澤

 

以下は大会準優勝・フウガドールすみだの須賀雄大監督記者会見と質疑応答。

決勝戦を振り返って

「予選から数えてこの2週間で今日で6試合目でしたが、どれも非常に負荷の高い試合でグループリーグから非常にいい相手に恵まれて、非常にハードなゲームが続いて、まず6試合を全力でやってくれた選手たちを心から誇りに思います。久しぶりの舞台ということで2009年、2013年のときのような試合がしたいなと思っていました。半分はできたという実感もありますが、最後のところでもう1つひと伸びすることでフットサル界をより盛り上げるようなゲームができたらと思っていましたが、力及ばずでした。またそういうチャンスがあると思うで、僕たちは自分たちのよさを追及して、こういうチャンスをまた自分たちの力でつかめるようにまたトレーニングからやっていきたいと思います」

Q:コンディションが万全ではない太見選手。どのような場面を想定して、どのような思いでベンチ入りをさせたのか。また、昨日は稲葉選手をピヴォで起用したりという采配はありましたが、今日は頭からボラ選手を起用するという采配でした。意図について。

須賀:太見に関しては直前の直前まで出られるかどうかのところで不透明でした。ドクターには1分でもピッチに立てるなら出したいし、仮に難しいのであればそれ以外の部分でチームの柱になれる選手なので。ベンチ外になった山村も非常にいい選手ですが、今回は決勝戦ということで彼がベンチにいるだけで意味があると思っていたので、仮にそういう状態に戻らなかったとしても登録メンバーを替えることはせず、このまま残ってもらったというそういう形です。直前で彼の中でボラや(清水)和也が頑張っている中で、自分が出るという試合でないという線を引いたということです。無理矢理ピッチに立たせたいというよりは陰で支えたいという意識もあったのでそういう形にさせてもらいました。ボラに関しては去年僕の中でも彼が決勝で躍動した姿というのは印象に残っていますし、ブラジル人ならではのこういう大舞台の中で結果を残すという部分というのを期待して送り出しました。よくやってくれたと思います。

Pivo!:2-3からのゲームプランと、前半でどのように折り返すことを想定していましたか? どのくらいのスコア・点差であればよしとしていましたか?

須賀:大阪の攻撃力を考えると、正直、前半0-1でもよかったというゲームプランを持って入りました。やはり粘り強くディフェンスから入っていくことで彼らのやりたい攻撃的なフットサルを封じられれば、1本の攻撃的なチャンスをつくり出したことで満足ができるなら、1本の守備をしただけで満足ができる。そういう相手だと思っているので、いいディフェンスをして逆にいい方向に持っていくというイメージでゲームに入りました。実際には思ったよりも早くこちらにスコアが動いたので、そこでちょっとそこの部分でゲームプランとは変わってしまいましたが、基本的には前半2-3で折り返したということに関しては問題ないのかなと思っていました。2-3になってからのゲームプランもやはりアルトゥールとチアゴの強力な縦のラインを封鎖するということに対して尽力をしながら、ボールを持ったらカウンター、ショートであったり、ミドルを繰り出していくというイメージでした。攻撃もすごく落ち着いてやれていましたし、選手ひとりひとりが自信を持ってやれていたので、あまり過度にリスペクトはせずに、攻撃力はすばらしいですけど、こちらがボールを持ったときは自信を持ってピヴォを見ながら躍動感がある攻撃をしようというプランで考えていました。

Pivo!:太見選手との思い出。

須賀:個人的な考えですけど、今日の舞台に太見と大黒が立てなかったというのは、1フットサルファンとして残念なトピックになっています。彼らはこういう舞台を知り尽くしているし、こういう舞台で彼らが躍動する姿を僕自身が1番見たかったと残念に思っていますけど、町田の甲斐選手も含めて、フットサルの神様はそんなに甘くないなという印象を持っています。太見との思い出はすごく多いです。ピッチ内でもピッチ外でも非常に印象的な選手だったので、これということはないですけど、やはり、彼が残してきたものを全員が継いでいくことが大事だと思いますし、それをやっていくことが大切だと思います。そういう意味で今日はすがすがしい顔をしていたし、清水が躍動しているのを見てても、彼にフウガのスピリットは伝わったなという印象を持っているので、気持ちよく引退できると思います。

Q:2点目のシーン。取りどころとしてスカウティングしてましたか?

須賀:キーパーが上がってくるプレス回避は、逆にキーパーに出させて、プレス回避をさせるのではなくて、逆にマイナスのパスコースを封鎖してそのまま3対2にさせるというような状況から追い込むというのはチームの決め事にしていました。実際にそれがうまくはまった形だと思います。先ほども話しましたが、アルトゥ―ルとチアゴのラインは彼らの生命線だと思っています。基本的にセオリーとして、ディフェンスはボールのラインまで下がってボール1つに対して5人でディフェンスするののですが、そこを多少崩してでもアルトゥ―ルを自由にさせないというのはチームとして狙いを持ってやっていました。そこの部分に関してはファールはたまってしまいましたが、そのために何回も清水が繰り返してやっていたりとか、そういうところは狙いどおりだったと思っているので、そういう意味では戦術的な部分もこなしてくれたなと思っています。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ