デジタルピヴォ! プラス

無料記事:広島エフ・ドゥが手にした、経験という力【F2第11節】(2018/11/18)

2018年11月17日、横浜
(PHOTO,TEXT・佐藤功)

Fリーグ2018/2019ディビジョン2 第11節
Y.S.C.C.横浜 6-1 広島エフ・ドゥ
2018年11月17日(土)横浜市平沼記念体育館 観客数:266人

[得点経過]
1-0 05分40秒 Y.S.C.C.横浜 11 滝沢拓也
1-1 13分53秒 広島エフ・ドゥ 5 永井聡
2-1 17分59秒 Y.S.C.C.横浜 3 伊藤玄
3-1 21分58秒 Y.S.C.C.横浜 15 廣戸大志
4-1 22分43秒 Y.S.C.C.横浜 8 宿本諒太
5-1 25分02秒 Y.S.C.C.横浜 16 樋口未樹也
6-1 37分19秒 Y.S.C.C.横浜 3 伊藤玄

▼盛り返す力を求めて

前半を終え「今から点を獲ろうとしていた」という時に失点。後半開始してすぐ、広島エフ・ドゥは出鼻をくじかれてしまう。失点以上に、相手を勢いに乗せてしまったことが大きくのしかかってた。

盛り返す力を手にするには、経験が必要と村上哲也監督は説く。Fリーグ参入1年目、選手も1年目、そして元日本代表も監督として1年目。広島の地を盛り上げる彼らはこの日、経験という力をひとつ上積みした。

▼ターニングポイントだった3失点目

川田尚幸 広島エフ・ドゥ・キャプテン

アウェーということで、相手のタレントとか攻撃力を考えた時に、前半はハーフで引いて取ってからのカウンターということと、相手がプレスが来た時にシンプルに裏に走って取っていくというゲームプランで臨みました。

前半はいい形でカウンターも出ていたので、実際に1点獲れましたし、相手の攻撃力のところで失点をしてしまったんですけどもプラン的にはよかったんですけども、後半に入って最初の1点を、最後尾でのファウルをしてFKから取られたので、そこが一番ターニングポイントというか、相手はそれで完全に流れと勢いを収めたというか、そこに対してそこからメンタル的にも落ちたので、そこで盛り返せなかったのが敗因です。

▼最後まで選手と共に戦い抜く

村上哲哉 広島エフ・ドゥ・監督

今キャプテンが言ったように、前半はほぼほぼ僕たちが分析をしたプラン通りの試合が運べたのではないのかなと思います。基点となったのは、3失点目の時間帯がそれが大きくのしかかって、そこから今シーズンのチームの課題である、獲られてから、獲られだした時になかなかそこでリーダーシップを発揮できないというのがチームの課題ではあったんですけども、それが今日も結果に出てしまったのかなというところがあります。

横浜は首位争いをしていますし、今日やらせてもらって首位争いに値するチームだと思います。フィジカル面で劣る部分でどうやって自分たちのフットサルに持っていくか、というところで機動力を生かして裏を狙っていこうということだったんですけども、どうしても最後は足元足元で前がかりになっていたところを狙われてしまった、というところが敗因かなと思います。

点差で見たように、フットサルも含めて現時点でのチームのレベルの差は結果イコールで出た試合だったと思います。でもまだまだリーグは続きますし、シーズン終盤は全日本選手権もあるので、我々は広島という中国地方を代表するチームとして、最後まで選手と共に戦い抜いていきたいと思います。

▼経験という力を蓄える過程

――ここまでのシーズンを振り返って、思惑通りに進んでいますか?

村上 結果を見れば、シーズン前に思い描いた結果は付いてきていません。いい内容のフットサルをしているけど途中に崩れてしまう、結局負けてしまうという試合がほとんどで、そこがチーム力のなさにつながっていると思います。選手もトレーニングでしっかりそれを頭の中に入れてやってくれてはいるんですけど、どうしても初めてFリーグの舞台に立つ選手もいますし、メンタルの部分がこの長いシーズンを通して出ているなという、僕自身、監督としての意見としてはそのままそれがきっかけにつながって崩れていってしまうなという部分がすごく大きいですね。

ただ、試合内容を見た時に、シーズン前から取り組んでいる戦術も含めて浸透しています。やっているフットサルは悲観するべきではないと思うし、いいタレントを持っている選手はいます。そこを出す出さないにしても、最後は自分たちがビハインドを負った時、押し上げられた時のパフォーマンスは気持ちと比例してくる部分もあります。場数は踏んでいってはいますけども、なかなかそれが返ってこないというところに歯がゆさであり責任を感じています。とはいっても、途中で投げ出すわけにはいかないので、僕も責任を持ってシーズンを終わるまではもう1回組み立てて、立て直していきたいと思います。

ホームでは今シーズンいい試合ができて結果につながっているんですけども、どうしてもアウェーのところで。移動のコンディション面だったり、初めて経験する選手もいるのはいるんですけどそこは当然ながら言い訳にはできませんですし、それも含めてFリーグですので。

来週も試合が控えていますし、まだ4試合あります。そこをもう1回自分と向き合って、しっかり修正して次節に臨みたいと思います。

川田 監督も言われた通りアウェーで勝てていないので、地域リーグからFリーグに今年から参入して、経験している選手は少ないので、メンタル的なところと長距離移動、今回もそうですし長野も石川もそうでしたけども、長距離移動のコンディション面とか気持ちの部分がしっかり作れて試合に入れる選手が少ないのかなと思います。試合前だったりアップから作っていこうと意識はしているんですけども、実際ピッチの中で劣勢になった時とか踏ん張りどころで、やるのは選手個人の部分が大きいと思うので、その部分が技術のレベルより自分たちより上位にいるチームよりはちょっと劣っているのかなと思いますね。

戦術的なところや、やっているフットサルは監督の言われるように崩してという形で、ボアルース長野戦もそうでしたけど完全に崩してしっかり点を獲れていますし、そこは自信を持ってやっていいと思うところなんですけど、そこのバランスですかね。自分たちのいいところをしっかり相手に対して出す、相手のいい部分をしっかり消せるというところが、試合で実際に、特にアウェーでできていないというのがここまでの順位と結果が物語っていると思います。

そこは選手が、やるのはピッチに立つ選手なのでそこは変えていくしかないと思っているので、残りまだ4試合あるので、アウェーも1回、トルエーラ柏戦もありますし、そこで結果を出せるようにチーム一丸となって出せるように取り組んでいきたいと思います。

――3失点目で気持ちが折れてしまったという話がありました。広島のファウルには思えなかったけどもファウルを取られてしまった不運はあるにしても、あそこでどうして気持ちが折れてしまったのでしょうか。そういう傾向があるのでしょうか。

川田 リードをされるだけでも、特にアウェーでリードされる状況で攻撃の時に落ち着いてできないというところでリズムが悪くなってしまう。単純なミスが増えてそこに来て失点となると、気持ち的に落ちるところがあります。

――強いチームであることは想定内で、それゆえに引いてカウンターという戦術を取っていらっしゃるんでしょうから、あそこでFKで点を獲られても仕方がないと思いますが。

村上 時間帯ですね。僕としてはもう少しハーフで様子を見ようかなと思ったんですけど、選手のコンディションも含めて早めに1点獲って追いつきたいというところがあったので、前から行かせたところでのミスですよね。その自分たちが前がかりに行った時に獲られたというところでのメンタル面のダメージがあった。キャプテンも言い回し的には難しかったと思いますけど、そのダメージがということです。レフェリーが取る取らないに関しては、ファウルじゃないと思ってもレフェリーが取ればファウルですので仕方がないと思います。

今シーズンを振り返っても、3点目、4点目、5点目と短い時間の中で獲られちゃうんですよね。それはやっている戦術どうこうよりも、気持ちの面で焦ってという部分が結果に出てしまってるので、それが今日の試合も出てしまったというところです。折れるや諦めたではなくて、今から点を獲ろうとしていたのに、とチームのプラン通りにいかなかった時に盛り返す力が足りないのかなと思います。リーダーシップを取れる選手がまだまだ少ないです。

これも経験で、僕もそうですけど、Fリーグでデビューした時は難しいところもありましたけども、でも代表とかで場数を踏んで経験というのは力になりますし、それを選手たちは受け止めないと受け入れないと次にはつながらないと思います。あの時できなかったからというところで流しちゃうとそこまでだと思います。ただ、そういう選手はひとりもいないと信じていますし、残りの4試合を最後までやってくれると信じています。

――現役の時に代表を経験した監督として、ベンチでもどかしそうなシーンもありました。

村上 スーツを脱ぎ捨てて出たくなる時もありますよ。僕もトップリーグで監督をやらせてもらうのは1年目ですし、僕自身の結果で試合を落としてしまったのは確かです。でも、選手と共に成長していかないといけないと考えています。

僕が投げ出して辞めるのはいくらでも監督はいますから引っ張ってこれるので簡単ですが、でも僕は選手を終えて広島の地を盛り上げたいという想いで入ったので、そこは是が非でも最後まで戦いたいと思います。

――後半最初からパワープレーという選択肢もあったと思いますが。

村上 以前、横浜とホームでやった時にそこで崩れている部分もあったので、もう1点獲りにいけるという風に思ったので我慢して仕掛けていこうかなと考えていました。

時間的には遅かったかなと思いますけど、それ以前に1点を早い時間帯に獲れなかったというのが問題だと思います。

――5失点目の後、非常にスピードに乗ったいい攻撃でした。

村上 ベンチで選手を集めてひとつ喝を入れて、生き返ったというのはあれですけど、選手が最後まで笛が鳴るまでは戦い抜いてくれたと思います。

選手は環境はどうであれお客さんからお金を取っている以上、ピッチに立つ選手はプロフェッショナルですので、そこはお客さんに伝えないといけませんし、その姿勢は常に求めています。そういった意味で、最後まで戦ってくれたのかなと思います。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ