デジタルピヴォ! プラス

無料:パワープレーで逆転のチャンスがあった!(栃木シティフットサルクラブ 窪堀宏一監督)[関東2部参入戦]

クラブのミッションである関東2部昇格を果たせずベスト4に終わった栃木シティフットサルクラブ。

 

2020年2月23日 ウイング・ハット春日部
(PHOTO、TEXT・山下浩正)

プロチーム相手にひるむことなく挑みPK戦の末に関東2部入替戦行きを決めたフェニックス横浜。

 

第22回関東フットサルリーグ2部参入戦 Bブロック1位決定戦
栃木シティフットサルクラブ(栃木県) 5-5(PK5-6) フェニックス横浜(神奈川県)
[得点経過]
1-0 21分37秒 栃木シティフットサルクラブ 5 クレオドン ジョセ ダ シルバ ネト
1-1 24分20秒 フェニックス横浜 2 持田良太
2-1 26分56秒 栃木シティフットサルクラブ 16 篠崎隆樹
2-2 27分32秒 フェニックス横浜 15 小野寺遼
2-3 31分08秒 フェニックス横浜 7 喜平聡 
2-4 32分05秒 フェニックス横浜 20 新部雅樹 
2-5 34分12秒 フェニックス横浜 2 持田良太 
3-5 34分42秒 栃木シティフットサルクラブ 16 篠崎隆樹
4-5 35分08秒 栃木シティフットサルクラブ オウンゴール
5-5 36分00秒 栃木シティフットサルクラブ 16 篠崎隆樹

(PK戦)  1   2   3     4   5  6
栃木 ♯5⚪︎ ♯2⚪︎ ♯16⚪︎  ♯11⚪︎ ♯77⚪︎ ♯24×
横浜 ♯31⚪︎    ♯14⚪︎    ♯7⚪︎  ♯20⚪︎   ♯2⚪︎    ♯4⚪︎

 

今大会きっての話題のチーム・栃木シティが関東昇格のミッションを果たせずにベスト4で姿を消した。ボラことレアンドロ ラファエル、サカイ ダニエル ユウジ、クレオドン ジョセ ダ シルバ ネトの3人のブラジル人をはじめ、漆原玲、水野拓海ら5人のプロ契約選手を擁する栃木だが、水野が参入戦前にチームを離脱したうえに、この日はダニエルとクレオドンが負傷し本調子ではなかったことも栃木にとって痛かった。敗退した試合後、囲み取材では来季の強化策などにも質問が及んだが、ここでは、敗軍の将が率直に語った敗因に絞ってレポートする。

 

栃木の主力、♯6ダニエルは試合序盤の負傷がたたって肝心のパワープレーに加われず窪堀監督を嘆かせた。

 

ダニエルと並ぶ1stセットのメンバー、♯5クレオドンも不調だった。

 

攻撃の主軸は♯16篠崎隆樹。得意のチップキックで相手ゴレイロをいなしてチーム2点目を決めた。

 

終盤パワープレーに移行した栃木はゴレイロ役の篠崎がチーム3点目と5点目(写真)を決め、ハットトリックの活躍で3点のビハインドをドローにした。

 

PK戦最後の選手は自信を持って蹴ってくれた

Pivo! 目指す関東に届かずに終わったが今の率直な気持ちを。 

窪堀 そうですね、まず、結果自分たちが負けてっていうことですけど、相手のプレーがホントにすばらしかったっていうのが1つあげれるんじゃないかと思います。

昨日の試合(美少年倶楽部戦)を見てスカウティングしてたんですけど、自分が想定していたものより大きなエネルギーというかパワーが相手のチームにあったっていうのは、それが試合の主導権を常に握られながらプレーしてしまったっていうのは、ま、それはホントに相手がすばらしいプレーをしたっていうのがあるんじゃないかと思ってます。

まぁ、後半途中、2点差、4対2になって、残り8分ぐらいで、ちょっと早めにというか、このままいってもよくないっていうのはみえてたんで(パワープレーに入って)。で、そこから、ホントに、パワープレーでチームのクオリティというか、全員集まって練習はしてないですけど、そこは元Fリーガーと全員の力を一番発揮できた場面なんじゃないかなという。

そこで同点まで行けたのは彼らのポテンシャルというのを向こうも再確認できたんじゃないか、やっぱりすごい人たちなんだなっていうのは、そういう局面になって発揮されたなっていうのはありました。

で、まぁ、最後のPKのところは、ホントに難しかったと思います。このチームの成り立ち自体が、いろんな思いがあって、ここに集まって来て。で、ホントに最後、あれは、PK外してしまったサッカーから来た選手。で、僕はホントに自信がある選手が蹴ってという中で。どっちかっていうと、みんな消極的で、蹴りたい! って出ていく感じじゃなかった、雰囲気的に。途中まで順番決めたんですけど、それなら、自信持ってるヤツが蹴ってくれと。

その中で(24番の選手が)PKを蹴ってくれたっていういい方はあれかもしれないですけど、自信を持って蹴ってくれたっていうことは、ものすごく結果は残念なんですけど、自分の中ではホントにうれしかったというか。このチームの中で(PK戦の前に)ピッチには立てなかったですけど、それでもチームの力になって、勝利に貢献したいっていう気持ちを出して、蹴ってくれたっていうのは、ホントにうれしかったというところはあります。

PK戦では、(ゴレイロの)遠藤さんも惜しいヤツが最初、あったんですけど。逆にいうと(6人目まで)もつれてしまっていうところが自分たちの敗因。それまでに勝たなきゃいけなかった。最後のパワープレーも逆転できるチャンスがあったんで。そこでホントに獲りきれなかったっていうのが自分たちのこういう結果につながったかな、というのは改めて思いました。

走ってくる相手は一番の脅威

Pivo! 相手チームからはスピードの差が勝敗を分けたという話が出てきたが、監督としてそこはどうか。

窪堀 まぁ、そうですね。確実に、今までも、全日本選手権(関東大会)で町田のアスピランチに負けたりとか、っていうのが、自分たちにとって一番の脅威というか、一番弱い部分というのはそういう走ってくるという部分を含めて、っていうところで。ま、フェニックスさんのそこのパフォーマンスが高かったっていうのが、まず1つあげられると思います。そこに対して自分たちがうまく対応できなかったっていうのはありますね。

ま、後半、ディフェンスラインを少し下げて、相手が走るスペースをうまく消しながら、で、そこから逆にボール奪ってカウンターにという形に少しずつ切り替えながらっていうか、やってはいたんですけど。

それでも相手がホントに走るってことに対して持てる力を出せば勝てるんだという、走るってとこに対しての、なんていうんですか、信念というですか、ま、勝ちに対しての執念みたいなものを試合やってて感じたので。そこに打ち勝てなかったっていうのはありましたね。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ