「ロック、本当はこんなこと歌ってるんですよ」の記事一覧
-
映画『イエスタディ』 ・・・世の中的には『ジョーカー』が大ブームですけど、よく出来てますよ。ダニー・ボイルはわかっている。
-
パフ・ダディ『アイル・ビー・ミシッング・ユー』・・・誰もがパフ・ダディと同じ経験をしているから、みんなそれに感動して何百万枚もCDを買ったわけです
-
『ザ・スミス』全曲解説[後編]・・・モリッシーは弱者の代表だったのです。一緒に戦う仲間が現れたと思ってスミスを初めて見た日のことを僕は一緒忘れないでしょう
-
『ザ・スミス』全曲解説[前編]・・・一番難解とされるスミスのデビュー・アルバム。スミスはシングル盤のバンドでした
-
レディオヘッド『キッドA』・・・次の時代の音、リズム、雰囲気を決めたアルバム『キッドA』を全曲解説
-
レディオヘッド『OK コンピューター』・・・ゼロ年代を代表するレディオヘッドの『OK コンピューター』を全曲解説(後編)
-
レディオヘッド『OK コンピューター』・・・ゼロ年代を代表するレディオヘッドの『OK コンピューター』を全曲解説(前編)
-
ボブ・ディランの「モキュメンタリー」『ローリング・サンダー・レビュー 』・・・でもボブ・ディランがアメリカとは、世界とは何なのか今だに一生懸命探しているのは本当のことなのです
-
スターリン『ロマンチスト』・・・遠藤ミチロウさんが歌った通り、今の若者たちはイストが大嫌いです。「誰も政治から逃れられない」「政治じゃない歌なんかない」と言っても誰も聞いてくれません