SIGMACLUBweb

【大分戦レビュー】全員で戦う重要性が明確化

ミスをしたことは間違いない。大迫敬介はもちろん、荒木隼人についても悔しさが残る試合だったはずである。その想いは、チーム全体が感じているだろう。攻撃の場面でも、相当にミスが多かった。悔恨ばかりの試合だった。

得点そのものは、広島らしい素晴らしい質のものだった。

大分のボール回しに対して右サイドでプレッシャーを仕掛ける。ドウグラス・ヴィエイラ、青山敏弘らのプレッシングの連動性は見事なもので、相手はギュッと締め上げりられるが如くに苦しくなり、ボールを動かすのではなく動かされるような形で、吸い寄せられるようにボールはボランチの長谷川に行き着く。そこにドウグラス・ヴィエイラが圧力を厳しくかけてボールを奪い、ボールを受けた青山がワンタッチでレアンドロ・ペレイラへ。素晴らしいトラップからボールを運んだストライカーのシュートは本当に素晴らしく、GKの脇を抜けるスピードとコントロールを兼ねそなえていた。

この素晴らしいゴールをみて、記者は勝利を確信した。これで相手は必ず、前に出てくる。後ろでゆったりとパスを回す大分のスタイルは変わってくるはずで、裏のスペースをこれで狙えるはずだ。

大分のスタイルは確かに変わった。前に出ようとするも、縦パスを入れられない。ボールは保持していても、ほとんどバイタルエリアに侵入できない。だが、広島もまた、同様だった。

(残り 2682文字/全文: 3250文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ