SIGMACLUBweb

【広島1-2G大阪】柏好文/クロス

かつて広島には駒野友一と服部公太という名クロッサーがいた。

しかもこの2人はそれぞれ、ホットラインを組んでいた。駒野は佐藤寿人、服部は久保竜彦。名だたる名FWの求めるクロスをもミリ単位の正確さで供給していた。

「公太もコマも、ボールが重い」

久保竜彦さんの言葉である。盟友・服部のクロスの質は特に「重かった」という。

「フワッとあがってきたり、低くて速いボールもあったけれど、とにかく重い球質なので、当てるだけで強いシュートが撃てる」

駒野・服部以降、広島には目立ったクロッサーは出てきていなかった。

ミキッチも柏も、ドリブルのイメージが強いが、クロスの成功率でもJ1で屈指。トップに立ったこともある。だが、そのクロスがゴールを量産したという感覚はない。柏の場合は2015年チャンピオンシップ第2戦、浅野拓磨の同点弾を演出したクロスは印象に残っている。しかし、やはり柏はドリブラーであり、昨年の8得点という活躍を考えても、彼はシューターとしての魅力が大きい。

ところが、今年の柏は違う。ここ5試合で4アシスト。うち3アシストはクロスからだ。

恐怖のドリブラーというイメージから最高のクロッサーという印象になりつつある柏好文のクロスも、久保さんが言うところの「重さ」を感じる。ドウグラス・ヴィエイラへの三つのアシストも、そしてレアンドロ・ペレイラへのアシストも、彼らはそれほど頭を強く振ってはいない。しっかりとコースを狙い、首を固定して当てるだけだったというイメージだ。それだけ、柏のボールに威力があったということか。

(残り 702文字/全文: 1352文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ