SIGMACLUBweb

【長沼洋一の鳥栖への移籍】やってきたことを認められた結果の移籍

長沼洋一が広島を去った。

金曜の夜に代理人から連絡が来て、土曜日の午後に、鳥栖の強化部と話をして、最終的に決めました。広島に帰ってきてから、試合にも出られていない日々が続いていましたからね。それが、J1のチームからオファーが来て、完全移籍。いったい、何が起こっているんだろうって思いました」

長沼の言葉からも、いかにこのオファーが突然だったか、よく理解できる。愛媛時代の恩師である川井健太監督(鳥栖)の存在がきっと大きかった一方で、彼の湘南戦におけるパフォーマンスがオファーに直結したことは疑いない。あの試合での長沼は攻守にわたって素晴らしいプレーを見せ、チームをしっかりと支えていた。中野嘉大や飯野七聖といったワイドプレーヤーの移籍で層が薄くなったところの「補強」として、そのプレースタイルを熟知している長沼洋一の状態を湘南戦で見極めることができたからこそ、鳥栖は彼に声をかけたのだ。

「見ている人は見てくれてるし、だからこそ評価してくれたんだから、ちゃんと続けていて良かったな」

移籍が決まった時、青山敏弘はこう言って長沼を祝福した。また迫井深也ヘッドコーチも、練習からしっかりとやってきたことを認められてのオファーだったと彼に告げた。

まさにこの言葉どおりだ。

今季の長沼は、トレーニングからずっと、前向きに闘っていた。なかなかチャンスが与えられない状況であり、多くの時間をストッパーとしてプレーしていたが、そこに対して不満を見せるわけでもなく、このチームで自分の力を精一杯発揮したいという真摯な姿勢が見えていた。その姿勢があったから、湘南戦での素晴らしいプレーにつながり、そして今回のオファーに直結したといっていい。

今年、スキッベ監督が来られて、また違う広島になって違うサッカーになって違うレベルになった。その中でサッカーができたことは、自分にとってはプラスになっていると思います」と長沼は語った。

「去年から引き続き、いろいろなポジションをやっていましたけど、去年とはまた違った充実感だった。スキッベ監督はいいことしか言わないし、選手の良いところを褒めてくれることが基本的には多い。だから何か、選手も伸び伸びとやれるような感じでした。僕もすごくやりやすかった。この半年間で凄くサッカー観というか、何かが変わりました。(スキッベ監督に指導していただいた半年間は)すごくいい経験というか、自分の為にはなっていると思います」

(残り 1083文字/全文: 2092文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ