宇都宮徹壱ウェブマガジン

ポジティブに評価できた準決勝までの日本代表 河治良幸✕宇都宮徹壱アジアカップ総括<1/2>

 日本のサッカーの視線が、来週末のJリーグ開幕に向かう今日この頃。当WMではアジアカップに関して、ひとつの区切りとなる総括対談をお送りすることにしたい。対談相手は、私と同じく開幕戦から決勝まで現地取材を続けていた河治良幸さん。対談は、日本とカタールによる決勝前日の1月31日、UAEはアビダビにあるシェイク・ザイード・スタジアムにあるメディアセンターで行われた。

 読み進めていただくとわかるが、この時のわれわれはカタール戦をかなり楽観視していた(それでも河治さんは「苦戦になるかも」と予想していたのはさすがである)。結果はご存じのとおり。思えば森保一監督にとっては、A代表を率いて12試合目での初の敗戦であった。ただし、アジアのタイトル奪還まであと一歩のタイミングだったこと、そして試合内容が完敗だったことが重なって、日本代表とその指揮官への評価は一気に厳しいものとなってしまった。

 とはいえ、準決勝でイランに30で完勝した時点での日本代表(=森保監督のチームマネジメント)については、いくつか明らかにされない謎はあったものの十分に評価できるものであった。そうして考えるならば、この決勝前日の対談は決して無駄ではなかったように思う。確かに決勝の結果と内容は、残念きわまりないものであった。それでも間違いなく、日本代表は今大会に何かを残した。それが何だったのか、この対談から読み取っていただければ幸いである。(2019年1月31日@アブダビ)

<目次>

*アジアカップが目標だったチームと過渡期だったチーム

*冨安がアズムンを抑えられたのはベトナムのおかげ?

*タレント不足のUAEとメンタルに欠陥があったイラン

*なぜ青山をあえて招集し、北川の起用にこだわったのか?

*ウズベキスタン戦での「総入れ替え」がもたらしたもの

*コパ・アメリカではまったく違った日本代表が見られる?

アジアカップが目標だったチームと過渡期だったチーム

──やっと明日で大会が終わりますけれども、今回の取材はしんどかったですか?

河治 しんどかったですね。一日一日の変化はあまりないわりには、寒暖差が激しかったこともあって、咳が止まらなかったり頭が痛かったりした時期もありました。今はもう大丈夫なんですけど。選手も体調管理が大変だったと思いますよ。実際、何人かの選手は体調不良になっていましたし。そういった中で明日、7試合目を迎えるわけですから、選手はわれわれ以上にしんどかったと思います。

──前回大会が6試合で、今大会は7試合。たった1試合の差ですけど、やっぱり大きいですよ。アジアカップが16チームで行われていた時であれば、今頃は「優勝おめでとう!」だったわけですけれど、王座奪還まであと1試合あるわけですからね。日本代表の話はのちほど深掘りするとして、まずは今大会をトータルで振り返ってみたいと思います。出場チームが24に増えたことで、「大会のレベルが落ちるんじゃないか」という懸念があったわけですが、始まってみると意外と面白い試合が多かったですよね。

河治 そうですよね。ひとつひとつの試合で見ると、圧倒的に惨敗を繰り返していたのって、北朝鮮とイエメンくらいで、グループ最下位に終わったチームも、けっこう頑張っていたのが印象的でした。

──今大会でいうと、インドやシリアがそうでした。思えばユーロ2016でも出場チームが16から24に増えて同様の懸念がありましたけれど、結局は3位抜けのポルトガルが優勝しましたからね。今大会も3位抜けのベトナムやキルギスが、あそこまで大健闘を見せるとは思わなかったですよ。

河治 グループステージの2戦目を終えて、勝ち点が「6-6-0-0」のグループはいくつかあったんだけど、今回は2敗していてもノックアウトステージに上がれるチャンスはあったわけで、その意味で消化試合は少なかったですよね。だから北朝鮮の試合を除けば、本当にハズレの試合はなかった。北朝鮮は、分析する前に終戦でしたけど(苦笑)。

──北朝鮮は論外ですけど、前回大会のファイナリストであるオーストラリアと韓国が、いずれもベスト8に終わったというのも大きなトピックスでした。両チームに共通していたのは、日本以上に成長途上にあったこと。まあ、ロシアでのワールドカップが終わって半年くらいしか経っていないわけで、無理もない話なんですが。そもそもワールドカップ翌年の1月に、アジアナンバーワンを決める大会を開催することの是非についても考える必要がありますよね。

(残り 4195文字/全文: 6044文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

1 2 3
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ