「栃木フットボールマガジン」鈴木康浩

非常にタフな戦いとなったアウェイ琉球戦の収穫は何か?【J2第13節 FC琉球戦レビュー】(20.8.20)

2020明治安田生命J2リーグ第13節

2020年8月19日19時キックオフ タピック県総ひやごんスタジアム

入場者数 0人(リモートマッチ)

FC琉球 2-2 栃木SC

(前半1-0、後半2-1)
得点者:11分 榊翔太(栃木)、75分 上原慎也(琉球)、81分 ハン・ヨンテ(栃木)、87分 上原慎也(琉球)

天候 晴れ
気温 30.3
湿度 64%
ピッチ 全面良芝

<スターティングメンバー>

GK 1 川田 修平
DF 4 髙杉 亮太
DF 30 田代 雅也
DF 23 柳 育崇
MF 33 黒﨑 隼人
MF 14 西谷 優希
MF 25 佐藤 祥
MF 17 山本 廉
FW 34 有馬 幸太郎
FW 16 榊 翔太
FW 18 森 俊貴
控え

GK 31 大野 哲煥
DF 40 井出 敬大
MF 13 禹 相皓
MF 8 明本 考浩
FW 19 大島 康樹
FW 9 エスクデロ 競飛王
FW 20 韓 勇太

46分 山本→明本
56分 有馬→大島
74分 榊→ハン
84分 柳→井出

 

▼前半は栃木、後半は琉球。予想どおりタフな試合展開に

夏の沖縄や南九州は歩いているだけでも、どんよりとした空気の塊が口を塞いでくるような息苦しさを感じるし、これでサッカーなんてできるのかよ、と思ったことが何度もある。

試合後に田坂和昭監督が「まとわりつくような湿度があり、慣れがないと厳しいと感じた」と言及しているとおり、ホームの琉球の選手ならまだしも、ボールを保持するスタイルならまだしも、走り勝つことを標ぼうするアウェイ栃木にとっては過酷な環境に違いなかった。

しかも5連戦の4戦目、中2日。栃木はスタメンを7人も変えてフレッシュさを出そうとしたが、予想したとおりのタフな戦いとなった。

 

前半序盤は栃木のハイプレスがハマり、琉球にパス回しのテンポを上げさせなかった。特に左CB福井のところでビルドアップを詰まらせ、強引に入れてくる縦パスをカットしてカウンターに移行したり、後ろに向きに戻させる場面を何度も作り出した。

 

 

福井は3節以来となる出場。5連戦で出場チャンスを得たと思われるが、試合勘の影響もあっただろうか。同時に、後半に比べると前半は琉球の選手たちのサポートの距離感が長く、つまりパスの距離が長くなり、栃木からすれば、パスコースの予測がしやすく、またはボールの移動とともにスライドで追い込みやすい状況があった。

 

前半の戦況について敵将・樋口靖洋のコメントを引いてみたい。

「連戦の疲労で前半はアクションが少なかった。それはウォーミングアップを見ながら感じていました。アクションが少ないから、パスワークも出し手と受け手で合わない。合わないから一つ溜めを作る。溜めを作るからテンポが遅くなる」

(残り 4122文字/全文: 5242文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ