「栃木フットボールマガジン」鈴木康浩

首位徳島にクオリティを発揮されて跳ね返される。【J2第33節 徳島ヴォルティス戦レビュー】(20.11.12)

2020明治安田生命J2リーグ第33節

2020年11月11日19時キックオフ 鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム

入場者数 2,124人

徳島ヴォルティス 2-0 栃木SC

(前半0-0、後半2-0)
得点者:53分 オウンゴール(徳島)、75分 垣田裕暉(徳島)

天候 晴れ
気温 13.4
湿度 51%
ピッチ 良

<スターティングメンバー>

GK 1 川田 修平
DF 23 柳 育崇
DF 30 田代 雅也
DF 15 溝渕 雄志
MF 33 黒﨑 隼人
MF 5 岩間 雄大
MF 13 禹 相皓
MF 18 森 俊貴
FW 29 矢野 貴章
FW 8 明本 考浩
FW 21 大﨑 淳矢
控え

GK 22 塩田 仁史
DF 35 池庭 諒耶
DF 6 瀬川 和樹
MF 14 西谷 優希
MF 17 山本 廉
FW 19 大島 康樹
FW 16 榊 翔太

60分 黒﨑→瀬川
60分 禹→西谷
64分 大﨑→山本
81分 溝渕→榊
81分 矢野→大島

 

▼徳島が首位にいる理由

栃木らしい戦いというのは、前から圧力をかけ続け、ボールを保持していないのに相手陣内でプレーし続けることにあるが、今節はなかなかそういう時間を作らせてもらえなかった。

田坂監督が「選手たちはよく闘った」というとおり、選手たちは力を出そうとした。が、力を出させてくれなかったという試合だった。

 

徳島のボール保持率が前回対戦同様、前半も後半も70%以上を示していた。

徳島が自陣から中盤にかけてプレスを回避しながら「保持」する時間も長かったが、ボールを失ったあとの即時奪回の守備意識の高さも保持率が高くなる一つの要因だろう。

徳島の強さの一端は、ボールを繋ぐのみならず、その守備意識の徹底にあるように思う。

ボランチの岩尾や小西は当然、トップ下の10番渡井ですら、ボールをロストした瞬間には素早く守備へ切り替え、ボールに襲い掛かる。西谷和希もその色に染まる一人だ。徳島の2点目に繋がる75分のカウンターシーンは、栃木がボール奪取から中央のFW明本に付けた瞬間、左ウィングの西谷が中へとプレスバックして守備貢献したことが起点になっている。

 

(残り 4418文字/全文: 5302文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

1 2
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ