紆余曲折の末に、蘇った流麗なアタック【島崎英純】クラブワールドカップ5位決定戦レビュー

失意の中で見出した答え

 浦和レッズのFIFAクラブワールドカップ初戦は失意の内に終わった。開催国枠で出場したアル・ジャジーラSCに0-1で敗戦。これでアジア制覇を果たしたAFCアジア・チャンピオンズリーグ決勝のアル・ヒラル(サウジアラビア)との2戦を除くと、浦和はJリーグ第32節・鹿島アントラーズ戦、第33節・川崎フロンターレ戦、第34節・横浜F・マリノス戦に続き4戦連続のスコアレス、しかも同スコアでの敗戦が続いたことになる。

 ACLを堅守で制した堀孝史監督率いるチームは、来季を見据えたその後のゲームで課題が積み重なっていた攻撃面の改善に着手した。その最たるものは川崎戦から用いている攻撃時の可変型3-4-3の採用だ。センターバックのふたりに加えてアンカーが最後尾に並び、両サイドバックを敵陣深くへ押し上げる。その際、インサイドハーフのふたりが後方に降りてきてビルドアップに関与し、ボールポゼッション率を高める。そしてインサイドハーフが空けた敵陣中央スペースにはサイドMFのふたりがポジションシフトし、それによってサイドバックをサイドレーン前方へ進出させる効能も表出させる。試行錯誤の末に生み出した新たな戦略への着手だったが、川崎戦、横浜戦ではいずれもスムーズさに欠け、相手防御網を打ち破れずに敗戦を喫した。

 そしてアル・ジャジーラとの一戦。敵将のヘンク・テン・カテ監督は自国リーグで用いるポゼッションサッカーを封印して専守防衛に努め、拙いビルドアップで手数を重ねる浦和の攻撃を十全に受け止めた上で千載一遇のカウンターをモノにし、アジア王者の夢を砕いた。準決勝でヨーロッパ王者のレアル・マドリーと対戦することを目標にしていた浦和の選手たちはショックに打ちひしがれ、この2日間は辛苦と悔恨と念の中で時を過ごした。興梠慎三が吐露する。

(残り 3588文字/全文: 4353文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

1 2 3 4
« 次の記事
前の記事 »