チームバランスの修正に活路はあるも、未成熟さを露呈して大敗【島崎英純】2020Jリーグ第6節・柏レイソル戦レビュー

浦和は攻撃的な所作

 前節のFC東京戦でシャットアウトされた浦和レッズの大槻毅監督は閉塞した攻撃の活性化を目論んでチームバランスに変化を加えた。2トップはレオナルドと、トランジション能力に長ける武藤雄樹が先発。そして右MFに関根貴大、左MFにファブリシオを配し、セントラルミッドフィルダーの柴戸海、エヴェルトン、そしてセンターバックのマウリシオ・アントニオと岩波拓也はシンプルなロングフィードや縦パス供給でアタックのスピードアップを図った。ただし、敵陣中央付近で起点を作るチームプランはこれまで通りに実践。武藤の巧みなフリーランニングはもちろんのこと、今回はレオナルドも頻繁に後方に降りてパスワークの一角となり、その球離れもスムーズで、前半に関してはボールの回りは円滑だったように思う。

 一方で、サイドエリアの攻撃構築は陣容の変更によって若干バリエーションが変化した。右サイドは関根のインサイドポジション、右サイドバック・橋岡大樹のライン際という従来のポジション取りだったが、左サイドはファブリシオがライン際に張らずにインサイドで構えたため、左サイドバックの山中亮輔が得意とするインナーラップは影を潜めた。その影響もあって左サイドからの攻撃の組み立ては従来よりもスムーズさを欠いたが、それでもチーム全体のプレースキームには淀みがなく、実際に前半に関しては幾つかの決定機を生んでいる。

(残り 3983文字/全文: 4571文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

1 2 3
« 次の記事
前の記事 »