2021沖縄キャンプ・6日目:新チーム考察『ポゼッションが目的ではない』

©URAWA REDS
後方ポゼッションの狙い
2021シーズンの浦和レッズの沖縄キャンプは6日目が過ぎた。今日は本キャンプで初となるトレーニングマッチが組まれ、浦和は例年と同じく、高原直泰氏が代表を務め、沖縄を本拠とする沖縄SVと対戦した。その試合結果は30分3本のレギュレーションで、1本目は小泉佳穂のゴールで1-0、2本目は両チーム無得点の0-0、そして3本目は武田英寿のゴールで1-0だった。詳細なメンバー構成などは非公開だが、このトレーニングマッチの模様と浦和のチーム状況などについては、後ほど現地レポートをお届けする。
さて、昨日に引き続いて、連日オンラインで取材に応えている各選手のコメントからリカルド・ロドリゲス新監督の目指すチームスタイルを推察してみる。
(残り 1578文字/全文: 1978文字)
この記事の続きは会員限定です
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
タグマ!アカウントでログイン
外部サービスアカウントでログイン
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)
- « 次の記事
- 2021沖縄キャンプ・6日目(トレーニングマッチvs沖縄SV終了後):選手コメント/岩波拓也『背番号4は、より責任感が出る。今まで付けた選手に追い付いて、追い越せるような存在感のある1年にしたい』
- 前の記事 »
- 2021沖縄キャンプ・5日目:新チーム考察『見えてきた概要。求められるのはユーティリティ能力』