前半の不備を修正した機微。怒涛の後半で逆転勝利【島崎英純】2021Jリーグ第11節/大分トリニータ戦レビュー

©URAWA REDS

早々の先制から一転

 試合開始直後から数分間の大分トリニータの守備は緩慢だった。各選手の足元に入れる浦和レッズのショートパスポゼッションに強いプレッシャーを掛けられず、レーン分けしたポジショニングを施す浦和の選手に自由にボールを運ばれた。序盤の浦和はサイドハーフとサイドバックが明確にレーン分けしてポジションを取り、特にハーフレーン付近から相手アタッキングサードへ侵入できたことが好機へ繋がった。3分の先制シーンでは後方でボール保持した小泉佳穂が敵陣深くのハーフスペースへフィードボールを起こったことがきっかけになっている。これにFW杉本健勇が反応してポストワークしてバックパス。そして、左サイドバックの山中亮輔がハーフスペースでボールを受けて浮き球のラストパスを送り、最後はインサイドで構えた右サイドバックの西大伍がボレーでフィニッシュしている。この得点はほぼチームの狙い通りだったと思う。

 3-4-2-1システムを形成する大分に対してリカルド・ロドリゲス監督がどんな戦略を採るのかに注目していた。序盤のチーム戦略を見る限り、従来通りのワイドアタックは維持しつつも、先述したサイドハーフとサイドバックのレーン分けがかなり特徴的に表れ、なおかつハーフスペースを取る姿勢を顕著に感じた。また、小泉が意図的にサイドではなくハーフスペース付近にパスを入れ込んでいたのも目立っていて、当初の浦和の戦略は相手が5バックで防御しても横のストレッチを狙い、隙間が生じるハーフスペースを急所と見定めて攻略を図る意図がうかがえた。

(残り 3934文字/全文: 4665文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

1 2 3
« 次の記事
前の記事 »