またしても前半劣勢からの修正。ユンカーJ初ゴール、彩艷シャットアウトで仙台を粉砕【島崎英純】2021Jリーグ第13節/ベガルタ仙台戦レビュー

©URAWA REDS

主導権を握られた序盤

 序盤の浦和にミスが頻発したのはなぜだろう? ベガルタ仙台の前線プレスはそれほど苛烈ではなく、4-4-2のディフェンスブロックを堅実に築き上げていたように見えた。しかし浦和はビルドアップが安定せず、味方の足元へ放つパスがずれた。各選手のポジショニングに問題があったのかもしれない。ダブルボランチの阿部勇樹と伊藤敦樹は縦関係を築こうとしていたが、相手ブロックのポケットでボールを受けられなかった。また今回、左MFに入った小泉佳穂が左サイドエリアに定位したことも問題が生じた理由かもしれない。彼はボールを受けた後のワンアクションで相手マーカーをかわす能力を有していて、それを中央エリアで施せると劇的に場面展開できる。だが、彼が左サイドバックの明本孝浩とレーン分けしたポジショニングを徹底させたことで、自然にプレーエリアが左サイドに傾いてしまったように見えた。また、飲水タイムに入る前まではサイドチェンジもほとんど見られなかった。4バックでスライドディフェンスを敷くチームにはエリアを変えるパスが効果的なことは理解しているはずだが、序盤はその意識付けが見られなかった。

 そして何より、序盤の浦和は積極的な前線プレスをほとんど見せなかった。仙台のポゼッションワークを脅威と感じたのか、潔く撤退してディフェンスブロックを形成するアクションが目立った。客観的に観察すると、飲水タイムを挟むまでの浦和と仙台はほぼ同じチームスタイルを有する者同士の対戦に見えた。

(残り 3792文字/全文: 4500文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

1 2 3
« 次の記事
前の記事 »