浦研movieの記事一覧
-
見逃された方はこちらから! 浦研+トークライブVol.25 オンライン『Youtubeライブ 2021シーズン開幕! 浦和レッズ、リカルド・ロドリゲス体制の新シーズンを徹底展望』アーカイブ
浦研+トークライブVol.25 オンライン『Youtubeライブ 2021シーズン開幕! 浦和レッズ、リカルド・ロドリゲス体制の新シーズンを徹底展望』(2月24日開催) ■出演 島崎英純、福田正博、ゲスト:轡田哲朗(フリ […]
-
リカルド・ロドリゲス流サッカーのすべて〜Analysis of “R”style 第4回『2021・浦和レッズ/システム別・適正ポジション(随時更新予定)』
浦和の現有戦力をリカルド・ロドリゲス監督体制のチームシステムに当てはめてみる 前回までは、浦和の新指揮官であるリカルド・ロドリゲス監督が昨季まで率いた徳島ヴォルティスのチームスタイルを攻撃面、守備面の両面から多角的に分析 […]
-
【FUKUDA’S EYE2020/音声でも聴けます!】福田正博:FC東京、柏、横浜FCとの3連戦で見えた、大槻監督体制のチームカラー
島崎英純(以下、島崎):浦和は先週の3連戦で1勝2敗の成績でした。FC東京戦、柏レイソル戦で連敗した後に横浜FCに勝利したわけですが、何となく福さんとも話していましたが、(これまでの)試合内容は拮抗していたり、ちょっと浦 […]
-
【FUKUDA’S EYE2020/音声でも聴けます!】福田正博:今季のFC東京について。次節の試合展開を予想
今季の浦和とFC東京は似たタイプ 島崎英純(以下、島崎):次節は、福さんがまさに、これまでおっしゃってきた、(今季の)浦和に似ていると言われるFC東京との対戦なんですが、これ、注目の一戦になりそうですね。
-
【FUKUDA’S EYE2020/音声でも聴けます!】福田正博:チームのストロングポイントは山中亮輔。そして、長澤和輝と柴戸海は外せない。リーグ再開後3試合を終えて、浦和の現在地と選手評価
大槻監督らしいチームスタイル 福田正博(以下、福田):試合の戦い方からすると、メンバーもそうだけど、どっちかというと、クリエイティブさというよりは、ディフェンスに対しての強度を高める感じで、何て言うのかな、ゴールのところ […]
-
当日見逃した方はぜひ! 浦研+トークライブVol.24 『Youtubeライブ Jリーグ再開!横浜F・マリノス戦徹底プレビュー』アーカイブ映像
浦研プラストークライブVol24 『Youtubeライブ Jリーグ再開!横浜F・マリノス戦徹底プレビュー』アーカイブ 7月1日に実施した浦研プラストークライブVol24の模様は、こちらからご覧になれます。なお、トークライ […]
-
浦研プラスMovie『Zoomを繋いで、福田さんに聞いてみました』
浦研プラスMovie、今回は福田正博さんに、ご自身の現役時代のことをいろいろ聞いてみました! 『現役時代に嫌だったDFは?』、『忘れられないゲーム』、『PK成功の秘訣は?』、『 Jリーグ史上、一番うまいと思った選手は […]
-
浦研プラスMovie特別編『福田正博×坪井慶介−Zoom対談!』
元浦和レッズの福田正博氏と坪井慶介氏が浦研プラスMovie特別編でZoom対談を敢行! かつてのチームメイトのふたりが、初対面の印象や現役当時の思い出、そして各自のマイフェイバリットゲームや浦和レッズ歴代イ […]
-
浦研プラスMovie特別編『初のZoom対談を敢行!』
機械オンチなふたりが、悪戦苦闘しながらネット対談を敢行! ドタバタしつつ、一応サッカーのことを語っております。このご時世、真剣に物事に向き合いながら、それでも少しだけ前向きに、明るく楽しく日々を過ごそうとし […]
-
【コラム】縦関係、インナーレーン…。今季2試合で得たポジティブな事象などを考察[攻撃編]
攻撃の狙いとは… 新型コロナウイルス感染症の対策に関連し、今後の急速な拡大を防ぐことを目的に、2月26日(水)から3月15日(日)に開催予定の2020明治安田生命Jリーグおよび2020JリーグYBCルヴァンカップの […]
-
【コラム】今季2試合で得たポジティブな事象、そして課題と修正点[守備編]
中断期を有効に生かすために 新型コロナウイルス感染症の対策に関連し、今後の急速な拡大を防ぐことを目的に、2月26日(水)から3月15日(日)に開催予定の2020明治安田生命Jリーグおよび2020JリーグYBCルヴァンカ […]
-
【福田正博】FUKUDA’S EYE−今の『スピード感』に対応できない浦和がもどかしい
大槻監督は仕事をしている 大槻毅監督体制へ移行してからの浦和レッズは公式戦で14戦して6勝4分4敗。その内訳はJリーグで3勝4分3敗。AFCアジア・チャンピオンズリーグで1勝1敗、天皇杯で2勝だ。 天皇杯は大学勢の流 […]
-
浦研+MOVIE FUKUDA’EYE 2019 第37回-タイトルと世代交代は両立する? 新監督に課せられた責務
福田正博さんが、浦和レッズのゲームの中からキーポイントになったシーンを切り取り、ボードを駆使して詳細解説、またはチームの現状を詳細に分析する連載企画、浦研+MOVIE。 第37回となる今回は、クラブが掲げたJリーグ、AF […]
-
浦研+MOVIE FUKUDA’EYE 2019 第36回-監督交代の意味と、その是非
福田正博さんが、浦和レッズのゲームの中からキーポイントになったシーンを切り取り、ボードを駆使して詳細解説、またはチームの現状を詳細に分析する連載企画、浦研+MOVIE。 第36回となる今回は、浦和レッズがオズワルド・オリ […]
-
【選手評価コラム-File.4】DF 5 槙野智章
槙野智章・2018シーズンデータ Jリーグ 32試合4得点 YBCルヴァンカップ 4試合0得点 天皇杯 4試合1得点 今季平均採点(Jリーグ)5.95 ベストゲーム:Jリーグ第14節 vsサガン鳥栖戦 現在の浦和レッズ […]
-
【選手評価コラム-File.3】 MF 3 宇賀神友弥
宇賀神友弥・2018シーズンデータ Jリーグ 29試合2得点 YBCルヴァンカップ 3試合0得点 天皇杯 6試合2得点 今季平均採点(Jリーグ)5.90 ベストゲーム:Jリーグ第18節 vsサンフレッチェ広島戦 絶対的な […]
-
【選手評価コラム-File.2】 DF 2 マウリシオ・アントニオ
マウリシオ・アントニオ・2018シーズンデータ Jリーグ 30試合1得点 YBCルヴァンカップ 2試合0得点 天皇杯 5試合3得点 今季平均採点(Jリーグ)5.82 ベストゲーム:Jリーグ第7節 vsヴィッセル神戸戦 闘 […]
-
【2018シーズン選手評価コラムFile.1】GK 1 西川周作
西川周作・2018シーズンデータ Jリーグ 34試合39失点 YBCルヴァンカップ 5試合8失点 天皇杯 6試合1失点 今季平均採点(Jリーグ)6.5 ベストゲーム:Jリーグ第15節 vsガンバ大阪戦 苦悩からの脱却 […]
-
【2018シーズン振り返りコラム】見事だったオリヴェイラ監督のチーム構築
就任直後は苦しむ オズワルド・オリヴェイラ監督のチーム構築は理路整然としている上に、非常に慎重だった。 オリヴェイラ監督が初めてチームを率いた2018年4月25日のJリーグ第10節・柏レイソル戦は0-1で敗戦し、続く […]
-
【福田正博】FUKUDA’S EYE−オリヴェイラ体制を継続するならば…
札幌戦の所感 Jリーグ第32節の浦和レッズと北海道コンサドーレ札幌のゲームは試合内容からいって引き分けが妥当だとも感じたが、それでも浦和がしっかり勝利を収めたことを評価したい。 前半は浦和が試合の主導権を握って武藤雄 […]