埼玉スタジアム2002の記事一覧
-
鮮やかに再生! リーグ戦10試合ぶりの勝利!【島崎英純】2022Jリーグ第17節・名古屋グランパス戦レビュー
約3週間のリーグ中断期間を経て、個人的にはリカルド・ロドリゲス監督が送り出したスターティングメンバーの陣容に明確な意図が感じられた。 浦和のシステムは定形の4-2-3-1だが、選手たちは当然戦況に則してその都度ポジション […]
-
【新企画! 試合後すぐにアップ! ゲームを決定付けた選手の超速報コラム】-伊藤敦樹『ニュータイプ、変革の担い手』-2022Jリーグ第17節/名古屋グランパス戦
道筋を拓く男 挑戦的なポジショニングが浦和レッズを鮮やかに再生させる要因を生んだ。 浦和の基本システムは4-2-3-1だったが、ミドルエリアでは岩尾憲がアンカーを務める中で伊藤敦樹が果敢に前目の立ち位置を維持した。インサ […]
-
移り変わるダイレクトプレーへの傾倒。浦和、アウェーで痛恨の敗戦【島崎英純】2022Jリーグ第15節・セレッソ大阪戦レビュー
新たな組み合わせ 週2試合の連戦が続く浦和レッズは、4試合ぶりのアウェーで新たな布陣を組んだ。4-2-3-1のシステムでGKは西川周作、4バックは右から宮本優太、アレクサンダー・ショルツ、岩波拓也、大畑歩夢のセット。ダブ […]
-
劣勢からの反撃。ホームで見せた気高い精神と、貴重な勝ち点1【島崎英純】2022Jリーグ第14節・鹿島アントラーズ戦レビュー
対鹿島専用の戦略 実にリカルド・ロドリゲス監督らしい戦略である。首位の鹿島アントラーズに対して用いた策は3-5-1-1システムの採用だった。GKは西川周作。リベロに岩波拓也を置き、右ストッパーにアレクサンダー・ショルツ、 […]
-
それぞれが役割に邁進。ディフェンスの要が攻撃でも大貢献【どこよりも早く!】−『2022Jリーグ第14節/浦和レッズvs鹿島アントラーズ・浦和レッズ全選手採点』
【2022Jリーグ第14節/浦和レッズvs鹿島アントラーズ・浦和レッズ全選手採点】
-
-
前半の惨状から一転、後半はショットガンが炸裂【島崎英純】2022Jリーグ第11節・横浜F・マリノス戦レビュー
機能不全を起こした右サイド 今節に関してはリカルド・ロドリゲス監督の選手起用法に疑問符が付いた。ハードスケジュールの中でターンオーバーを施さねばならない事情があるとしても、その人材配置自体が悪手だった感が否めない。GKと […]
-
獅子奮迅のエース! 試合全体では評価が分かれる【どこよりも早く!】−『2022Jリーグ第11節/浦和レッズvs横浜F・マリノス・浦和レッズ全選手採点』
【2022Jリーグ第11節/浦和レッズvs横浜F・マリノス・浦和レッズ全選手採点】 GK 1 西川周作 6.5 3失点はいずれも防ぎきれないものだったが、その後のピンチで果敢に前へ出て相手シュートを止めたことがドローに繋 […]
-
-
様々な要素を孕んだ“変身”。深刻さを増す連続ドロー【島崎英純】2022Jリーグ第13節/サンフレッチェ広島戦レビュー
明確な広島対策 浦和レッズはここからホームでの3連戦を迎える。初戦は前節の首位・鹿島アントラーズとの一戦で3-0と快勝したサンフレッチェ広島で、彼らに勝利するためには相応の対策が求められていた。 リカルド・ロドリゲス監督 […]
-
守備は奮闘、攻撃は停滞。選手によって評価は様々【どこよりも早く!】−『2022Jリーグ第13節/浦和レッズvsサンフレッチェ広島・浦和レッズ全選手採点』
【2022Jリーグ第13節/浦和レッズvsサンフレッチェ広島・浦和レッズ全選手採点】 GK 1 西川周作 6.5 クロス対応良し。ビルドアップも落ち着いていて効果的。何より相手シュートを確実に止め続けた。 […]
-
-
繰り返される蛮勇。必然のドロー【島崎英純】2022Jリーグ第7節/清水エスパルス戦レビュー
無双の江坂 今後の浮上のためには絶対に負けられないホーム戦。浦和レッズのリカルド・ロドリゲス監督は4-2-3-1を採用し、前節の北海道コンサドーレ札幌戦で大ケガを負ったDF犬飼智也に代えて3戦ぶりに岩波拓也をセンターバ […]
-
2022Jリーグ第7節 清水エスパルス戦 アレクサンダー・ショルツ「今シーズン何度も繰り返されているストーリーが今日もあった」
●アレクサンダー・ショルツ Q 前半は素晴らしいサッカーで2点目も挙げられるような状況でしたが、後半は退場者も出てなかなかペースを上げられなかったかと思います。改めて今日の試合の印象と、数的不利になった状況を教えてくださ […]
-
2022Jリーグ第7節 清水エスパルス戦 オ・セフン「技術的に高い水準のリーグに来たなと感じています」
●オ・セフン Q 本日Jリーグデビューとなりましたが、試合を振り返っていかがですか?
-
2022Jリーグ第7節 清水エスパルス戦 江坂任「10人でも相手ゴール前まで行けた」
●江坂任 Q 11人の間はかなり良い形で、今季の中でもかなり上手く組み立てて攻撃の回数も多かったなと思うのですが、実際にやっていて、感覚はいかがでしたか?
-
【どこよりも早く!】−好パフォーマンスが見られるも、伊藤の退場で暗転『2022Jリーグ第7節/浦和レッズvs清水エスパルス・浦和レッズ全選手採点』
『2022Jリーグ第7節』/浦和レッズvs清水エスパルス・浦和レッズ全選手採点
-
-
3バックで好転。北欧三銃士揃い踏みで快勝!【島崎英純】2022Jリーグ第5節/ジュビロ磐田戦レビュー
犬飼をリベロに抜擢 リカルド・ロドリゲス監督が用いた現状打開策は3バックと4バックの可変だった。攻撃時の基本システムは3-4-2-1。GKは西川周作。バックラインはリベロに犬飼智也が浦和加入後初先発し、右にアレクサンダ […]
-
2022Jリーグ第5節 ジュビロ磐田戦 ダヴィド・モーベルグ「これからもっともっと良くなる」
●ダヴィド・モーベルグ Q ゴールを決めたあとの気持ちをお聞かせください。