commentの記事一覧
-
2021シーズン加入記者会見-西大伍・質疑応答『浦和への移籍は迷うことなく決めた』
●西大伍 Q もっと若いと思っていたら33歳でびっくりしたのですが、西選手は非常にピッチ内では暴れん坊ですが、人間としては大人な感じがします。このチーム、レッズについて、長年対戦相手だったと思うのですが、どのように見てい […]
-
2020J1リーグ第34節・北海道コンサドーレ札幌戦 武藤雄樹「同じイメージを共有できていないシーンが多かった」
武藤雄樹 Q 突然の出番だったが今日の試合を振り返ると? 個人的には、緊急で出た感じだったので、しっかり試合に入ろうというところと、今日の試合はケガ人が多く出ていたという面もあって、5バックにしたりなどいつもと少し戦い方 […]
-
2020J1リーグ第34節・北海道コンサドーレ札幌戦 大槻毅監督「(3バックの選択は)一番大きいのはメンツ的な問題」
大槻毅監督 結果的に残念でした。メンバーが揃う、揃わないというところも含め、今日は槙野なんかはギリギリでも最後は絶対に試合に間に合わせたいということで、メンバーに入ってくれるところまで一週間でがんばって持ってきてくれたし […]
-
2020J1リーグ第34節・北海道コンサドーレ札幌戦 ペトロヴィッチ監督「我々の狙いというのは試合を通して出せていた」
ミハイロ・ペトロヴィッチ監督 浦和と対戦するというのは、どんなときであっても非常に難しいものです。特にアウェイの浦和は多くの観客が入るスタジアムでもありますし、そして浦和のような大きなクラブと戦うのは我々にとってどんなと […]
-
2020J1リーグ第33節・川崎フロンターレ戦 興梠慎三「浦和レッズでFWで出ている以上、最低限2桁は取らないといけない」
興梠慎三 Q 試合全体の感想は? そうですね、いい時間帯で得点を取れたのはすごくよかったと思いますけど、相手に押し込まれて耐える時間が多くなるというのは試合が始まる前から想定していましたが、んー、ちょっと厳しい試合だった […]
-
2020J1リーグ第33節・川崎フロンターレ戦 鬼木達監督「難しいゲームに自分たちからしてしまったところはあります」
鬼木達監督 まず、ホーム最終戦ということで、とにかく選手には勝つことがすべてと話していました。すごく難しいゲームに自分たちからしてしまったところはありますが、最後の最後までじれずに我慢強く戦い続けたこと、自分たちがやって […]
-
2020J1リーグ第33節・川崎フロンターレ戦 大槻毅監督「差に関しては、質の連続だとか、プレーの連続性を生むためのしくみの成熟度で感じました」
大槻毅監督 イメージしていた形から最初の方に点が取れたので、それをうまく使ってゲームを進めたいところでしたが、強度の高い場面の連続で、我々の体力的なもの、組織的なものが少しつづ崩されていくようなところが、あとは連続失点の […]
-
2020J1リーグ第32節・湘南ベルマーレ戦 橋岡大樹「本当に久しぶりというか、プロに入って1、2回しかやったことがなかったですが」
橋岡大樹 Q 今日は久々にセンターバックでのプレーだったが? 本当に久しぶりというか、プロに入って1、2回しかやったことがなかったですが、自分が昔からやっていたセンターバックができて、無失点で抑えられたのは本当に良かった […]
-
2020J1リーグ第32節・湘南ベルマーレ戦 浮嶋敏監督「最後の精度、あと一歩のところが足りなくて、結局引き分けてしまった」
浮嶋敏監督 杉本選手を入れてきた段階で、長いボール中心の攻撃で前半は来るなという予想の中、よく長いボールに屈しないで、失点しないで折り返したと思いますし、カウンターからチャンスを多く作れたと思いますが、最後の精度、あと一 […]
-
2020J1リーグ第32節・湘南ベルマーレ戦 大槻毅監督「埼玉スタジアムでゴールを取れなかったのは残念」
大槻毅監督 帰陣が早かったり、走るイメージがあったりする湘南さんに対して、前半の早い時間なんかは我々が戻りきる前にというシーンがあったと思いますが、前半の途中からそういうシーンが作れなくなって、ボールの奪われ方が悪いし、 […]
-
2020J1リーグ第32節・湘南ベルマーレ戦 武田英寿「自分でも期待されていたのは分かっていました」
●武田英寿 Q ピッチに立った時間は10分くらいだったと思いますが、どのような指示を受けて、そしてどのような思いでピッチに立ったのかを教えていただけますか。
-
2020J1リーグ第30節・鹿島アントラーズ戦 上田綺世「特に浦和だからどうしようというのはなかった」
上田綺世 Q 1点目については? まずDFラインの選手の特徴も分からなかったので、まずは自分の武器をぶつけてみようという、それは毎試合そうだけど、そういう考えがあったので、エヴェ(ラウド)がボールをもったタイミングで、カ […]
-
2020J1リーグ第30節・鹿島アントラーズ戦 ザーゴ監督「内容と結果が伴った試合になった」
ザーゴ監督 3連戦というところで、多少疲労感がある中での試合だった。ただ、その中でも強度、スピードを落とさずできた。数多くのチャンスを作り、しっかりと点を決めることができたということでは、やるべきこと、内容と結果が伴った […]
-
2020J1リーグ第30節・鹿島アントラーズ戦 大槻毅監督「結果的に4点差というところは同じだけど、少し中身が違うのかなと思う」
大槻毅監督 非常に残念な結果だと思っている。ゲームの入りのところの早い失点、後半の早い時間の失点も含めて、ゲームコントロール、あとはゲームの中でのプレーの強度や、局面のバトルも含めて、少し残念な結果だったと思う。局面であ […]
-
2020J1リーグ第28節・ガンバ大阪戦 宇佐美貴史「意識しないといけないかもしれないが、川崎の『か』の字もない感じ」(無料公開)
宇佐美貴史 Q 前半から試合の入りは良かったのでは? いや、個人的には別に良くなかったと思う、チームとしても、なかなか。ほとんど五分五分の状況だったかなと。 Q 得点場面を振り返ると? こぼれてきたので、展開的にも一発を […]
-
2020J1リーグ第28節・ガンバ大阪戦 大槻毅監督「フィットネスの部分で少し余裕がなくなったゲームだったのかなと」
大槻毅監督 前半は風があって、難しい流れがあって、試合の入りのところは悪くなかったと思っているが、そこからボールを奪った後の対応がよくないところがあったと思う。ただ、こちらが表現しようと思った事も表現できた時間があったの […]
-
2020J1リーグ第28節・ガンバ大阪戦 宮本恒靖監督「ホームではやられているということも含め、今日は勝ちきるぞという話をした」
宮本恒靖監督 Q 難しい試合だったと思うが心境は? 難しい試合だったのは間違いないし、1点差の試合になると考えながら後半に入った。先制されてより難しくなったが、我々がここで負けてしまうと、ポイントが取れないと、今シーズン […]
-
2020J1リーグ第28節・ガンバ大阪戦 槙野智章「失点後に少しトーンダウンしたのは事実」
●槙野智章 Q 槙野選手はゴールを決めましたし、チーム全体としても強さが出ていたかと思うのですが、それだけに悔しいのかなとも思いますが、率直に試合を終えた感想はいかがですか?
-
2020J1リーグ第31節・ヴィッセル神戸戦 大槻毅監督「難しいゲームを選手のがんばりによってものにできた」
大槻毅監督 アウェーがずっと続いた中で、前節にああいうゲームをした後で、非常に難しいゲームだった。相手がホーム最終戦というのが2試合続いて、そういうところのシチュエーション、我々の状況も含めて、難しいゲームを選手のがんば […]
-
2020J1リーグ第31節・ヴィッセル神戸戦 マルティノス「ランニング、クロスの質、すべてがいいという感触だった」
マルティノス Q 右足でのシュートだったが? ランニング、クロスの質、すべてがいいという感触だった。右足でのシュートは簡単ではなかったが、あの状況でのいいクロス、いいランニングが決め手となった。 Q 調子がいい状態続いて […]