浦レポ by 浦和フットボール通信

浦和レッズ2013ライブディスカッション 「那須大亮がチームを引っ張る!『勝つためにこのチームに来たんだから、やるべきことはやる!』」(7,808文字)

レッズ密着取材を続ける河合貴子氏に、本誌・椛沢編集長が浦和レッズの現状や選手達の思いを毎月訊く「レッズ2013月刊ライブディスカッション」。9月に入り、浦和レッズは苦しい試合が続いた。終盤戦に向けて、現在のチーム状況について、チームを引っ張る存在について。河合さんにお話を訊いた。(浦和フットボール通信編集部)

KAZ_9802

セットプレイの守備では意思統一がバラバラだった

椛沢:9月は、ナビ川崎戦にはじまり、FC東京戦、甲府戦、湘南戦と、苦しい試合が続きました。

河合:ナビスコの川崎戦から、やり方を少し変えました。今までは、ストッパーの片方が上がった時に、ボランチが一枚降りて3バックになる形でしたが、川崎戦から、両ストッパーがワイドに開いて、ボランチ二人が最終ラインに降りてきて3バックを形成するやり方を試しました。

椛沢:そのやり方もあってか、川崎戦の前半から途中までは、嵌って2-0になりました。しかし、その後3失点をして逆転負けでした。

河合:山さんと坪さんが持てばいけたと思える試合だった。負けはしたけれども、サポーターも試合後は、良く耐えたと、選手達を拍手で送ったと思う。だからこそ勝ちたかった部分もあるのだけども。

椛沢:その後、FC東京でも同じ戦い方をして、嵌ったといえば嵌った試合でした。

河合:しかしFC東京はあり得ないセットプレイ3発でやられてしまった。VTRの録画を見返したような失点だった。試合後にロッカールームから出た選手は「反省をしてロッカーの中で、皆で話をした」と言っていた。セットプレイの時にどう考えていたのかという話の中で、ある選手はマンツーマン、ある選手はオフサイドトラップをかけようとした、さらに、ある選手は、ある程度はマンツーマンで、その後はゾーンにしようと思っていたと。

椛沢:この時期に、守り方がバラバラだったんですね……。

(残り 7040文字/全文: 7812文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ