浦レポ by 浦和フットボール通信

浦和出身の指揮官たちもキャリアの集大成に入っている。 週刊フットボールトーク Vol.170 (12/18)

浦和出身の指揮官たちもキャリアの集大成に入っている。

椛沢佑一(浦和フットボール通信編集長)× 豊田充穂 (コピーライター)

椛沢:Jリーグも全日程を消化してシーズンオフに入りました。シーズンが終わると恒例のJリーグアウォーズが行われて、各賞が発表をされました。浦和レッズ関連では、埼玉スタジアムが久しぶりのベストピッチ賞を受賞しました。埼スタのピッチは、年間を通じて青々としたピッチを維持していました。グリーンキーパーの方の努力の賜物です。そしてベストイレブンでは、那須大亮選手が受賞。9得点が評価されての受賞だったのでしょうか。苦しいゲームでの彼のヘディングには何試合も助けられました。MVPは横浜Fマリノスの中村俊輔選手でした。最終節で優勝を広島に奪われてしまいましたが、年間を通じての活躍が評価されての受賞でした。

豊田:国立競技場の改修に伴って五輪や全国高校選手権ファイナルなど、ホーム浦和の本拠象徴が様々なフットボールイベントの檜舞台に採用されるケースが増えて来ました。レッズのホームに恥ないピッチづくりが継続されて来た成果でしょう。日韓W杯前のこけら落としの親善ゲームで伊メディアにティラミスと形容されたピッチを改善した管理スタッフの方々を取材する機会がありましたが、合言葉は「絶体に剥がれない芝」であったとか……。またアウォーズの映像は何ともレッズカラーが希薄なステージ上で、那須選手が対面を保ってくれたイメージ。ただ、これはラスト2ゲームを落として9年振り制覇を逃したマリノスの顔である俊輔選手も同様と思う。Jを追い続けているカメラマンらの証言でも、やはり連覇を果たした広島イレブン意外は、達成感も祝福ムードも抑えがちな雰囲気だったようです。

(残り 1483文字/全文: 2208文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ