浦レポ by 浦和フットボール通信

【河合貴子の試合レビュー】「鬼門仙台に魔物が潜むのか。試合運びに課題が残る試合。」Jリーグ1stステージ第11節vsベガルタ仙台<那須、阿部、ズラタン、興梠、関根、ミシャ監督コメントあり>(2015/5/11)

今日のワンポイント「2点リードしてからの試合運び」

今日のワンポイントは、やはり3-1と2点リードした後の試合運びである。
興梠選手は「3-1で2点差がありながら、3-4にされるのはあり得ない。このスタジアムで痛い目に遭って来ているのに・・・。(浦和に)3点目が入った時に気の緩みがあった」と話していた。

フットボールにおいて、メンタルは重要な要素である。メンタル的な強さで引き分けに最後持ち込めたことは良かったと思うが、本当にもったいない試合であった。相手がカウンター狙いでロングボールを入れてくることで、DFラインが下がってしまい中盤にスペース生まれてしまった。クリアーしてもセカンドボールが拾えずにいた。「点は獲るが、点は獲られる。浦和のやり方ではない。相手の闘い方に付きあってしまった。コンパクトさがうちの生命線だったのに・・・。」と那須選手は語っていた。

那須選手が話していた通り、浦和の生命線はコンパクトである。DFラインの押し上げが難しい状況であるならば、前線が下がって守備を固めるのも手である。もしくは、前線から激しいプレスを掛けて、相手にロングボールを蹴らさないようにしてDFラインを上げられるやり方もある。チーム全体が試合の流れを読んで、自分たちのペースで試合をコントロール出来ればこんな結果にならなかった。

阿部選手は「これからロングボールを多用してくる前線に強い選手がいるチームとの対戦がある。繰り返さないことが大事」と身を引き締めるように話した。仙台戦の教訓をこの先の試合で活かして欲しい。仙台戦の代償として失った勝ち点2は、大きな価値あるものに変わるはずだ。

(残り 2820文字/全文: 3508文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ