浦レポ by 浦和フットボール通信

【河合貴子の試合レビュー】「清水の裏をかく秘策も選手達が柔軟に対応」2015Jリーグ2ndステージ第11節・清水エスパルス<阿部、宇賀神、西川、武藤、森脇、興梠、青木、ペトロヴィッチ監督コメントあり>(2015/9/20)

今日のポイント!「柔軟に対応した選手たち」

ミーティングでは、チェルシーのディエゴ・コスタ選手やバイエルンのレヴァンドフスキ選手の鋭い前プレスのVTRを見たそうだ。「90分、前の選手たちがDFしているVTRを見た。監督から『お前らが、走らないでどうするんだ?!』と言われた」と武藤選手は世界の名プレーヤーの前線からの守備に刺激を受けていた。

清水戦に向けて前線から嵌めこむ守備をかなり意識して練習を行なって来た。その意識は、横浜FM戦とナビスコカップ新潟戦を大敗した危機感からチーム全体にあった。

槙野智章選手の出場停止を受けて、練習でやってきた3DFとは違う形に選手たちは上手く適応出来るスキルの高さがあった。宇賀神友弥選手は「4バックで、その中で阿部さんがラインに入ると中盤が足りなくなる。細かくしゃべろうと阿部さんとラインの上げ下げをやった。ズラが入ってツートップになり、点を狙う状況で4-4-2でブロックを作った。システムチェンジしても機能出来るイメージはあった。後ろの4枚のバランスも取れていた」と話した。

阿部勇樹選手は「駆け引きが面白かったが、頭が疲れた。頭を久しぶりに使った。勝てて良かった」と疲れた表情をしながらも勝利を噛み沁みていた。今日のポイントは、前線から嵌めこむ守備だけでなく、攻守に渡り早い切り替えから可変的な守備やシステム変更にもコミュニケーションを取りながら柔軟に対応出来た選手たちだ。清水の個人技に対して、組織的フットボールの強さを浦和が魅せ付けた。

清水に勝利して、年間順位も1位に。

(残り 3078文字/全文: 3733文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ