浦レポ by 浦和フットボール通信

<ハイライト動画付き>退いた横浜FMを打開出来ず引き分け。【河合貴子の試合レビュー】明治安田生命Jリーグ1st第5節vs横浜F・マリノス戦<柏木、興梠、武藤、青木、梅崎、関根コメントあり>(2016/4/11)

https://www.youtube.com/watch?v=RGnqfgFAWsw

今日のポイント

あの手、この手を駆使しながらも何とか退いた横浜FMを打開しようとしていたが、ナビスコ杯をターンオーバーで闘った横浜FMとACL広州戦の死闘した浦和とのコンディションの差が後半になって明らかであった。

柏木陽介選手は「フレッシュだったら、点が獲れていた。DFに吸収されて前に行く守備が出来なかった。(浦和が守備の時)ブロックの前に立つ守備をしないと行けなかったのに、下がってしまった。疲れているけど、少しずつ前からプレスを掛けることをしていかないといけない。あれでは、前線の選手は点が獲れない。高い位置で守備が出来れば良かった」と話した。特に後半、浦和は攻守の切り替えが遅く、素早く前に行く推進力がなかった。そのため、横浜FMは守りやすかったと思われる。

また、興梠慎三選手も「守備に追われて難しい試合になった。うちのフォーメーションでは、嵌まらない。ボランチと俊輔さんが落ちてきて相手は守備していたが、うちは両ワイドが余ってしまうDFラインに吸収されていた。もう少し高い位置を両ワイドが取っていたら良かった。チュン君もゴールライン際まで追いかける守備をしていた。あれでは前に行く力が無くなってしまう。ボールを奪って、上手く捌きながらの攻撃が出来なかった。勝ちたかった。自分的には、勝つか、負けるかが勝負だ。お互いに攻めぎ合って負ければスッキリだった。情けない。俺に縦パスは入らない。相手のツーボランチとセンターバックが近くにいたし、パスの出しても入れ辛かったと思う」と引き分けで終わりモヤモヤしていた。

武藤雄樹選手は「守備を固めて来る相手で、個の能力がある選手がしっかり守っているとこじ開けるのが難しい」と嘆いていた。

あそこまで横浜FMがブロックを作り、カウンター狙いで最低勝ち点1、運が良ければ勝ち点3狙いで来るとは思わなかった。横浜FM側にしてみれば、チーム事情で致し方ないが、浦和側からしたらつまらない。浦和がベストコンディションであったら、前線から嵌め込む守備とブロックを形成する守備を使い分けて、良い守備から良い攻撃を仕掛けることが出来たはずだ。横浜FMは「負けなくて良かった」と思うだろう。浦和にしたら「勝てなかった」と悔しさが残る試合であった。

退いた横浜FMを打開出来ず引き分け。

(残り 2863文字/全文: 3858文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ