浦レポ by 浦和フットボール通信

ハーフタイムにチームを落ち着かせた興梠の一言。宇賀神「優勝経験がある選手のチームをまとめる一言が大きかった」

(Report by 河合貴子)

興梠「今までの傾向だと失点したら2点目を決められてゲームを終わらせられる展開があった」

YBCルヴァンカップの決勝の舞台は、浦和の本拠地である埼玉スタジアム。5万1248人が、勝敗の行方に息を飲んだ。

前半、ボールを保持しながらもしっかりと浦和対策を練って来たG大阪のボールに対する素早い寄せに手こずった。そして、たった一発のカウンターで失点。ボールの失い方も悪く、そのあとの対応も悪かった。正直、「一体何をしているんだ。情けない」と怒りを覚えるほどであった。

ミシャ監督は「ファイナルの戦いで我々は勝負弱いと言われてきた。私も監督として、選手たちも含めてメディアにも出ていたが、それも事実であり、そういう過去がある中での戦いだった。そういったプレッシャーの中で戦うのは決して簡単なことではなかった。そういった過去の経験が選手たちに対してプレッシャーになったのか分からないが、前半は決して我々が狙いとするサッカーができなかった。特に後ろからの攻撃の組み立ての部分でなかなかうまく狙いとすることが出せない、そして一つ一つの球際での相手との争いで負けている場面が多かった。ああいうシーンは典型的なわれわれがカウンターを受けるシーンであり、長い間、そういったシーンは作らせないで戦っていたが、残念ながら今日の試合は我々の典型的なミスで相手にカウンターを与え、失点してしまった」と振り返っていた。

G大阪に先制されて、試合は難しくなった。だが、浦和に焦りが無かった。ハーフタイムにミシャ監督は「私は選手たちを叱った。なぜなら、何人かの選手はわれわれが求めている戦い方ができていなかったからだ」と檄を飛ばしていた。

しかし、チームを落ち着かせたのは興梠慎三選手の一言であった。「後半は、自分たちの方が多くチャンスが来るし、そこを冷静に決めるかどうかだ」と興梠選手はチームメイトを鼓舞していた。

負傷交代していた宇賀神友弥選手は「優勝経験がある選手のチームをまとめる一言が大きかった。慎三君は、あんまりそういうこと言わない。近いポジションの選手と話すのは、見ますけど、チームを鼓舞する形の言葉は、なかなか無い。大きな一言だった」とロッカールームでの様子を見ていた。

(残り 1072文字/全文: 2006文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ