浦レポ by 浦和フットボール通信

【レッズ練習レポート】流通経済大学体育局サッカー部と練習試合

tak_6947_r

(Report by 河合貴子)

2チームを構成して挑んだ、実質30分ハーフの2試合

爽やかな秋空が広がった11月18日。オフ明け3日目にして、戦術確認やコンディションと試合勘を取り戻すために選手たちにはハードな練習試合が組まれた。対戦相手は、宇賀神友弥選手と武藤雄樹選手の母校である流通経済大学体育局サッカー部(以下・流経)である。

天皇杯の川崎戦で右足首捻挫した大谷幸輝選手は別メニュー。また、昨日の練習で左足首を負傷した関根貴大選手は、無理せず大事をとって練習試合を回避。家庭の事情で一時帰国したズラタン選手は、週明けにチーム合流する予定である。そのため、ユースから練習生として2選手が参加することとなった。

また、日本代表から西川周作選手と槙野智章選手がチームに戻って来て、軽くボールを触りステップワークとランニングでコンディションを整えていた。

30分×4本と試合を浦和は、2チームを構成して挑んだ。実質、30分ハーフ2試合と考えて良いだろう。

1試合目、浦和は、GK岩舘、DF森脇、那須、加賀、MF宇賀神、阿部、青木、駒井、武藤、柏木、FW興梠。流経は、4-3-3のシステムで挑んで来た。

tak_7428_r

流経のキックオフで始まった試合は、開始早々から浦和が主導権を握っていった。しかし、4分に意外な形で流経に先制点を決まられてしまった。オーバーラップしてきた左サイドバックの石川選手が、岩舘選手のポジショニングをしっかりと見て、ループ気味に放ったシュートがゴール右上に決まった。

この先制点で自信を付けた流経が、勢いに乗った推進力で前へと攻勢を掛けてきたのだ。押し込まれる形となった浦和であったが、阿部勇樹選手を中心にゆっくりとボールを保持して攻撃のリズムを取り戻していった。

11分には、ペナルティーエリア内で柏木陽介選手が倒されてPKを獲得。この判定に納得がいかない小野原選手が、異議を唱えたためにイエローカードが出された。しかし、カードに対して小野原選手は、不満を露わにしてしまい2枚目のイエローカードで退場。練習試合のため、急遽中谷選手がピッチに入り、試合は11対11のまま行われることになった。そして、このPKを興梠慎三選手が、しっかりとゴールに流し込み1-1の同点。

tak_6933_r

浦和のペースでゲームが展開するものの、流経もゴール前で身体を張った粘り強い守備を見せてゴールを死守。浦和は、追加点を奪えずに1-1の同点で前半を折り返した。

後半も立ち上がりから浦和が主導権を握っていった。37分、柏木選手のFKをファーサイドで那須大亮選手が相手DFと競りながらゴール前へと折り返し、興梠選手がゴールへと叩き込み2-1。

更に44分には、楔の縦パスを受けた興梠選手が右バイタルエリアに走り込んだ駒井善成選手へと展開し、駒井選手のクロスをニアで武藤選手がしっかりと合わせて3-1。

(残り 1661文字/全文: 2833文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ