浦レポ by 浦和フットボール通信

大槻監督が重要視したゲームストーリーとは チーム内での競争激化も歓迎

(Report by 河合貴子)

ホームでセレッソにリベンジする

鳥栖戦で悪い流れを断ち切り、柏戦では勝利をつかめなかったが大槻監督が求めている「主体性」が実現され、仙台戦では内容と結果が伴ったゲーム運びで大勝をした。少しずつであるが、攻守において主体性をもった闘い方が見え始めた。

金曜日のZOOMによる定例会見で大槻監督は「続けて出ないと、手応えはなかなかつかめないと思うので、また次の試合が大事と思っている」と身を引き締め「できることが増えている」という表現をしているが、狙いに近づいている。狙いはいつも勝利だったり、チームで勝利に向かってやる手法を磨いてはいるが、その手法の数が少し増えたというイメージを持ってやっている。1つの武器だけでは難しいので、そこをみんなで組み合わせているようなところは当然出てきていると思う。ただ、そのスピードがなかなかグッとこなかった部分があるので、何とかみんなでその角度を上げられるようにがんばりたい」と気合いを入れた。

(残り 2117文字/全文: 2542文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ