浦レポ by 浦和フットボール通信

突破へ好条件を得た試合、リカ監督が投げ返した対応のキャッチボール【轡田哲朗レッズレビュー/ルヴァン杯プレーオフ第1戦神戸戦】

(Report by 轡田哲朗)

3バックというボールを投げ返してきた三浦監督

浦和レッズは6日のルヴァン杯プレーオフステージ(16強)のホーム&アウェーの第1戦、ヴィッセル神戸とのアウェーゲームに2-1で勝利した。こうした2戦合計を競う試合における第1戦は「突破条件を作る試合」だから、浦和は第2戦について引き分け以上、あるいは0-1の敗戦でも突破という好条件を手にした。これで9割突破できるとは言わないが、6:4よりも少し良いレベルでは突破に近づいたと言っていいだろう。

この試合でリカルド・ロドリゲス監督は小泉佳穂、キャスパー・ユンカーをベンチからも外した。中2日でJ3のカターレ富山が相手とは言え一発勝負の天皇杯が控えるので、彼らがその試合に出るなら戦略的な戦力の分散であり、出場がなければコンディションについて状況を確認する必要があるのかなというところだ。

関根貴大が2列目の中央、相手ボール時には2トップの位置に入る起用が注目されたが、リカさんいわく「そもそも神戸がやり方をここまで変えてくることは想定していなかったので、リーグの戦いを見ている中で、こういったやり方をしてくるだろうと思った上であのポジションで起用した」ということなので、本来の狙いがピッチ上で披露されることはなかった。そうした意味では、それなりの順応を見せたと言えるだろうし、今後にトレーニングなどでやる回数が増えた時には、また普段のメンバーとは違う良さが出ることもあるだろう。

中を通らないというボールを返したリカさん

プレビューの時点で、「対応のキャッチボールで言えば、ボールは神戸の三浦監督にある」という意味のことを記した。三浦監督はきちんとそのボールを投げ返してきて、浦和ボール時に5-2-3のブロックを組んで、マンマーク気味に2シャドーの縦のライン(ハーフスペース)を消すというやり方を取った。浦和のダブルボランチまで山口とサンペールが寄せ、シャドーが降りれば迎撃する。もし浦和がこれを見て、少々アバウトでもコーナー方向にロングボールを放り込んだらどうなったかなというのはあるけれども、浦和が丁寧につなごうとすることが余計に神戸の全体をコンパクトにした面はある。その結果、ショートカウンターが機能する形になった。

浦和はリカさんが15分過ぎに柴戸海と伊藤敦樹の左右を入れ替えたことが注目されたけれども、それがどれくらい大きな要素だったのかは何とも言えない。ただ、浦和は給水タイム明けのビルドアップで分かりやすく変化した部分があって、単純に言えばボールを中央に入れなくなった。

(残り 1869文字/全文: 2942文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ