浦レポ by 浦和フットボール通信

女王の進化は「結果としての5レーン」 選手の変化と課題克服に期待【轡田哲朗レッズレビュー/レディース千葉戦】

(Report by 轡田哲朗)

楠瀬監督と遠藤優とのやり取りについて最初に

三菱重工浦和レッズレディースは、19日にプレシーズンマッチのジェフユナイテッド千葉レディース戦を行って、2-2で引き分けた。2失点はいずれもカウンターで、勝利できなかったことは残念ではあるけれども、それを補って余りあるほどピッチ上ではポジティブな変化を感じ取ることができた試合だった。基本的な布陣は河合貴子さんのレポートの方で見てもらえば良いと思うけど、浦和は相手のボール時には即時奪回のプレスから4-4-2にブロックを組む変化、マイボール時には相手の間にポジションを取る5レーン型に見えるシステムでプレーしていた。

試合後に楠瀬直木監督と遠藤優の取材対応でやり取りをさせてもらって、少し通信状況に問題があって聞き取りにくかったのか、それともサッカー語みたいな感じで話しすぎたのか、公式に上がっている私に関わった質問とコメントはニュアンスがちょっと違うので、そこには先に触れておこうと思う。

大きく言って、楠瀬監督に私が質問したのは、「トライしようとしていることはすごく分かるし、好感を持ちました」という前提とやり取りの上で、「選手たちが相手の守備ブロックの中で我慢できずに、ブロックの外まで降りてきてしまうのは、あまり良くないですよね(改善点ですね)」ということで、ブロックの外に降りた方が良いとは言っていない。それは楠瀬監督も理解した上で、「試合中、ハーフタイムにも結構言いました。もう少し中で受けようと。怖いのかどうなのか、ブロックが上手なのか、なかなか入っていかないのが気になった。後半、どうでした?」という感じの応対だった。当人同士の会話はしっかり噛み合っていたので良いのだけど、質問に答えていない見え方になると楠瀬監督に悪いので、念のため。

遠藤と話したのは「もう少しFWの近くでプレーできる(落ちてこない)方が、ゴールチャンスが増えそうですね」ということで、遠藤も「センターバックが持っている時に、クセで落ちすぎてしまうのが課題」と話していて、これは多分、「持ちすぎる」との聞き間違いだと思う。だから、そこも当人同士では噛み合っていて、要は「シャドーの位置で我慢できると、自分でゴールできるチャンス増えますよね」という話だった。

結局、2人と話したのは「相手の守備ブロックの中から逃げないで我慢できるようになると良いですね」という大きな方向性が同じだと思ってもらえたら良いと思う。

効率的にボールを運ぼうとして、結果的には5レーン型に

浦和がピッチ上でやろうとしていたことは、トップチームのリカルド・ロドリゲス監督がチームに浸透させつつあるものに形が似ていた。だから楠瀬監督に「5レーンでやろうとしていますか?」ということを聞くと、「5レーンは意識をしていないですけど、つないでいくときは5レーンがいい面があると思いますし、立ち位置を取ると自然と5レーンのような感じになるじゃないですか」という答えだったので、かなり納得感があった。というのも、千葉のブロックは4-4-2だったので、間の良い場所を取ろうとすると、自然と2-3-5や3-2-5のようになっていく。だから、「結果として」5レーン型に選手を立たせようとしているような見た目になった。

(残り 2152文字/全文: 3509文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ