ベトナムフットボールダイジェスト+

第2回「ベトナム日本国際ユースカップU-13」大会1日目レポート、初日から白熱した試合が続く

2017年・2018年にJ1リーグを連覇した川崎フロンターレが主体となって企画する「ベトナム日本国際ユースカップU-13」が2019年12月20日から22日までベトナム東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市で開催された。J1川崎フロンターレとベトナム1部ベカメックス・ビンズオンFCは、2013年に開催したトップチーム同士の国際親善試合を皮切りに、下部組織や指導者間の交流を毎年行っている。日越外交関係樹立45周年となった昨年、この活動は2クラブの枠を超えて、日越からそれぞれ4チームが出場する国際トーナメントに発展。第1回大会の成功を受けて、今年も引き続き第2回大会が開催される運びとなった。

今大会には、日本から川崎フロンターレ、ガンバ大阪、ジュビロ磐田、そして、前回王者の東急SレイエスFCが出場。一方、ベトナムからは地元ベカメックス・ビンズオンFC、ハノイFC、SHBダナンFC、そして、元日本代表監督フィリップ・トルシエ氏(U-19ベトナム代表監督)が技術統括を務めるPVFアカデミーが出場。8チームは3日間にわたって熱い試合を繰り広げた。

開幕式には、大会名誉顧問の梅田邦夫在ベトナム日本国大使(日本サッカー協会国際委員)、実行委員会会長を務める川崎フロンターレの藁科義弘社長、実行委員会副会長を務めるベカメックス・ビンズオンFCのホー・ホン・タック会長、大会スポンサーの代表者らが出席。

藁科社長は開幕のあいさつで、「まずはSEA Gamesでのサッカーベトナム男女代表チームの金メダル獲得おめでとうございます。国際大会でのベトナム代表の活躍を嬉しく思います。来年は東京オリンピックが開催されますが、ベトナムがアジア代表として出場できることをお祈りします。ベトナム日本国際ユースカップは、昨年の第1回大会の成功を受けて今年、第2回大会の開催を迎えました。次世代のアスリートが大会を通して、技術的にも精神的にも成長し、やがてこの大会に出場した選手たちが両国の代表選手として顔を合わせる日が来ることを願っています」と述べた。


続いて午前中に行われた開幕戦では、前回王者の東急Sレイエスと地元ベカメックス・ビンズオンが激突。一進一退の白熱した試合は双方譲らず0-0で引き分けた。前回準優勝の川崎フロンターレはSHBダナンに3-1で快勝して白星スタートを切ると、午後の第2試合では磐田との激しい点の取り合いの末に2-2で引き分けて初日を負けなしで切り抜けた。ビンズオンも第2試合でハノイに3-0で快勝しており、ホスト役を務める2チームはともに初日を1勝1分の結果で終えた。


大会初日の夜には、出場8チームの選手・コーチ・スタッフによる懇親会を開催。藁科社長のあいさつに続き、トルシエ氏の乾杯の音頭で始まった懇親会は、川崎フロンターレのクラブスタッフが昨年以上に趣向を凝らした各種催しを企画したおかげで、かなりの盛り上がりを見せた。各テーブルでは出場8チームの選手がバラバラに座り、好奇心旺盛な子供たちは片言の英語と身振り手振り、さらにはスマートフォンの翻訳機能を使って意思疎通を図っていた。川崎フロンターレのマスコットである“ふろん太”君が登場したラッキードローや選手・コーチが参加した大縄跳びコンテストでは、子供たちから自然と笑顔がこぼれ、小さな国際交流は盛況のうちに幕を閉じた。



« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ