松沢呉一のビバノン・ライフ

女性ミュージシャンは顔で売る?—ビョークが主張する音楽業界のセクシズムは存在するのか? 3(松沢呉一) -3,668文字-

自分が作り出したイメージに縛られる—ビョークが主張する音楽業界のセクシズムは存在するのか? 2」の続きです。

 

 

 

ミュージシャンとルックス

 

vivanon_sentenceビョークの件でFacebookに投稿して以降、「評価されたものを踏まえてしか次を評価できない傾向」「期待されるものから大きく外れるものは失望を招きやすい傾向」という話だけではなくて、Facebookに自分が書いたことの最後の部分ついてもずっと考えてました。

「女のミュージシャンはルックスで評価されやすい。ルックスだけではないとしても、その要素を外しては語られにくい」ということと、「女のミュージシャンは好きな男のこと、恋愛のこと以外を歌うことは難しい」ということです。

ルックスについてはビョークが指摘していることではないですが、「あるかもしれない」と私自身が感じているため、ここに挙げてみました。

具体的に言うと、女のミュージシャンは「美人」という冠がつけられやすい傾向がありそうに思います。他のジャンルでも、美人代議士、美人弁護士、美人秘書、美人教師、美人記者、美人ウェイトレスといった表現がよくなされる程度には、あるいはそれ以上に、ミュージシャンもなされる。

ミュージシャンの場合、目立ってナンボ、話題にされてナンボですから、同じことなら見た目のいい方が売りやすい。同レベルであればもちろんのこと、音楽的に劣っていても、宣伝を展開しやすいため、より音楽的才能のある人より優先、優遇されることもありそうです。PVの重要性が高まっている現在はとくにそうでしょう。

しかし、これは男女ともに言えることではなかろうか。

 

 

美人のメリット

 

vivanon_sentence上の写真は先日見かけた看板です。全然知らない人です。検索すると、「美人ヴァイオリニスト」という表現が高い頻度でなされています。

動画も見てみました。

 

https://www.youtube.com/watch?v=r-Bu-tNV0-w

 

たしかに美人ですけど、音には興味を抱けず。看板を見て「どんな音だろう」と興味を抱いて聴いてみようとするくらいには美人は有利。音が気に入らなければそれまでですけど、「興味を抱くかどうか」の母数を増やす効果はあるでしょう。

私が聴いてみたのは、この時期だからであって、普通だったら、それだけで聴く気にならないですけど、現に今回は「美人」いうことで、動画まで私は貼付けて宣伝協力してます。

他にも「美人ヴァイオリニスト」という冠のつく人はいたと思いますが、男のヴァイオリニストとしてすぐに私が思い浮かべるのは勝井祐二です。

 

 

こちらはミュージシャン自身がPVに登場しない。そういう売り方をしてませんし、ファンもそんなことはどうでもいいので、ルックスが語られることもまずない。もちろん、私はこっちの方に惹かれます。人によりけりですから、「もちろん」ということはないけれど。

これだけ見ると、いかにも「女はルックスで売る」と見えてしまいます。

しかし、片方はバンドだし、音も売り方も違うので、これだけではなんとも言えない。

 

 

CDジャケットでの顔出し率の男女差

 

vivanon_sentenceこういう場合は、なんとなくの印象、なんとなくの勘に頼るとたいてい間違えるので、数字を出すことにしました。

PVをチェックして、「本人が出ているかどうか」をカウントしていこうかとも思ったのですが、一瞬出ているのと、出っぱなしなのとを同じに扱えないため、秒数まで数えなきゃいけないし、男でも出ている方がずっと多いでしょうから、差が出にくい。いずれにせよ最後までPVを見ないと決定できないので、時間がかかりすぎます。

そこでCDのジャケットを調べてみました。

 

next_vivanon

(残り 2412文字/全文: 4031文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ