青赤20倍!トーキョーたっぷり蹴球マガジン

【新体制/コラム】ストーリー/圍謙太朗「窮地を救った母の言葉」[4,114文字](2013/01/21)

◆ストーリー 窮地を救った母の言葉

KAKOI_01_R

新体制発表記者会見ののちに、新加入選手六名の囲み取材をおこなった。最後は圍謙太朗。その囲みが終わってなお、わたしを含め、三人の記者が圍の周りに残った。

「延長戦」は圍の足を見ての素朴なやりとりから始まった。
「大きいねぇ。何センチあるの」
「29センチですね」

話は高校時代の苦悩へと移る。
囲み取材で「精神的にも病むことが多かった」と圍謙太朗が言ったことが引っかかっていた。ただの比喩ではないのではないか。

しかしそれは真実だった。

「サッカーを止めようというより前に、死のうと思っていました」
高校二年生のときのことだった。

死のうか――思いつめた圍を踏みとどまらせたのは、両親(父・泰一朗さん、母・千加子さん)と高校時代のゴールキーパーコーチの言葉だった。

ご両親や高校時代のGKコーチの方は具体的にどんなことをおっしゃられたんですか。
そうわたしが訊くと、圍は次のように答えた。
「母親に、ほんとうに死にたい、と言ったんですよ。母は、じゃあ死になさい、と」
もちろん、母の言葉には、そのあとに「ただし」がついた。
「死にたければ死になさい。ただし、あなたが死んだら周りはあなた以上に苦しい思いをする。それでもいいなら死ねばいい」

********************

大津高校でベンチ外に甘んじている高校二年生のときだった。身体にいくつかの異常な症状があらわれるようになった。原因はストレスしか考えられない。

(残り 3515文字/全文: 4125文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ