青赤20倍!トーキョーたっぷり蹴球マガジン

【有料記事】アシストへの思いがゴールを生むも天皇杯の勝利には結びつかず。さらなる成長の必要性を痛切に感じた小川諒也(2016/12/27)

天皇杯準々決勝を控えた週の小平で、小川諒也に来年への思いを問うと、今シーズンの働きを通して責任感が芽生えたのか、主力の自覚を繰り返した。
「来年はもっと、いま以上に試合に出られるようにする、スタメンに定着することが目標です。そして試合に出るだけでなく、チームの中心選手となれるように、しっかりやっていきたい。
来年は三年め。自分と同世代でもう(他のチームではJ1に主力として)出てきている選手もいますし、もっと若い世代がどんどんチームの中心になっていかなければいけない。自分が引っ張っていけるようにならないといけないと思います」

JリーグチャンピオンシップやFIFAクラブワールドカップで大きな仕事をした鈴木優麿の勇姿は眼に焼き付いている。若い世代の力が必要なときに、鹿島アントラーズではそうした人材が出現してチームをさらに強くした。
「世代交替、若手からの押し上げがもっと必要だと思います。これからFC東京が優勝できるようなチームになっていくには、いまずっと試合に出ている主力の選手と、生きいきとした若い選手たちが、うまくまざらないといけない。そうしないと、さらに強くなることは難しい」

自分たちが優勢な状態でゲームを運べるよう、チームを導き、他の選手を引っ張っていく。そういう存在にならなければという思いが小川を押している。
「太田宏介というお手本になる選手が(2015年までは)東京を引っ張っていたと思います。チームの中心と誰もが認める選手でした。自分ももう若手ではなく、欠かせない存在にならなければ」
そのためには、何より結果を残す必要があると、小川は言う。
「結果を出さないといけない。太田宏介選手は年間13アシストをマークしました。それだけ得点に絡める選手であれば必然的に中心になっていく。自分もアシストなりゴールなり、もっと結果を出していかないといけない」

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

そして迎えた12月24日の天皇杯準々決勝、vs.川崎フロンターレ戦。有言実行、小川はセカンドハーフの開始から途中出場し、1-2と1点差に迫る平山相太のゴールをフリーキックによってアシストしたが、

(残り 1858文字/全文: 2742文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ