長谷川健太監督率いるFC東京、終わってみれば必然のルヴァンカップ優勝【2020シーズン総括&ルヴァン優勝舞台裏レポート】

長谷川健太監督が就任して以降、初めてのタイトル獲得。クラブとしては2011年度の天皇杯(2012年1月)以来9年ぶりの優勝となった。
2018年1月、長谷川健太監督は小平で記者に向かい、「私が呼ばれたということはタイトルを期待されているということ。タイトルを狙っていきたい」と、はっきりと告げた。3年が経ち、ついに健太トーキョーの初戴冠が実現した。
◆“健太の流儀”がもたらす変化
選手には生活態度からあらためさせ、勝利に対するこだわり、実力主義、中央を締めるディフェンスを徹底させた。
変化の予兆はすぐにあらわれた。「チーム全体に“変わらなければいけない”という雰囲気がある」。キャンプを経て指揮官はそう感じていた。当時、副キャプテンを務めていた太田宏介(現パース グローリー)も「練習のなかでも東京に足りなかったピリピリした雰囲気であったり、勝負に対する貪欲さが生まれている。まだ始動して一カ月と少しですけれども、健太さんがつくる雰囲気、マネジメント力はすごいとあらためて感じた」と言っていた。
しかし
(残り 4974文字/全文: 5515文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)