「ザ・ヨコハマ・エクスプレス」藤井雅彦責任編集:ヨコハマ・フットボール・マガジン

ほぼパーフェクトだが、パーフェクトを求めたい [ナビスコ甲府戦レビュー] (藤井雅彦)


試合をこなすごとに完成度が高くなり、安定感を増している。ヴァンフォーレ甲府戦を終えて、富澤清太郎が「なかなか課題の出にくいゲームだった」と振り返れば、ドゥトラは「今日はそんなに運動量が必要なゲームではなかった」と涼しい顔で語る。前半に一度だけ決定機と呼べる場面を与えた以外、甲府に何もさせない完勝だった。

得点場面については、いずれもマリノスのストロングポイントが発揮した成果だ。1点目は齋藤学のドリブル突破からのクロスを兵藤慎剛のヘディングシュートで決めたわけだが、それだけではない。齋藤にボールが入るが過程こそが素晴らしい。ファビオが前への鋭い出足でボールを奪い、拾った中町公祐が左サイドへ。ボールを受けたドゥトラは的確なボールを前方のスペースへ送り、それに齋藤が反応し、ゴールへと至った。

2点目は、もう長々と説明するまでもない。中村俊輔の高精度CKをニアサイドの中町が見事なヘディングで決めた。「いいボールがくれば決められる」とドヤ顔を見せた中町だが、実はヘディングが強い。中盤のルーズボール争いでも相手よりも先に頭に当てることができる。それは身体能力ではなく感覚的な部分が大きい。こちらの得点についてもCKを奪う過程で、久しぶりの公式戦出場となった天野貴史が鋭いアーリークロスを藤田祥史に送り、それが相手DFに当たってCKになっている。得意とする形を自分たちで作り出したとも言えるだろう。

個々を振り返ると、やはり最大の注目はマルキーニョスの代役として1トップに入った藤田であった。前半に惜しいヘディングシュートを放ち、後半も足先に触れればゴールという場面も迎えたが、結果は出なかった。そのことを最も悔いているのはもちろん本人で試合後の第一声は「全然ダメ」。相手ディフェンスライン裏へのランニングでボールを引き出し、局面ではDFを背負いながらのキープでチームを助けても、まだまだ納得していない様子だった。1試合で見限るのは早計とはいえ、このシステムにおける役割を考えるとマルキーニョスほどのゴール量産は難しいかもしれない。しかしながら、しっかりチームのために戦えるプレーヤーであることは実証して見せた。本当の意味で藤田がチームの一員になった記念すべき日だ。

こういったポジティブな要素が多いゲームの中で、しいて疑問を挙げるとすれば樋口靖洋監督の慎重すぎる采配となる。試合に勝つことが最大のテーマであり、それを2-0の完封勝利という形で達成したのだから文句のつけようがない。とはいえ、このゲームは中町が追加点を決めた52分の段階でほぼ決着していた。残り時間は今後を見据えて有効活用すべきだったのではないか。

最初の選手交代は74分まで待たなければならなかった。それも先日の川崎フロンターレ戦で右ひじを打撲していた兵藤を交代させるという、いわば消極的なもの。77分には齋藤から端戸仁へスイッチしたが、これも負傷明けの齋藤をベンチへ下げる意味合いが強い。コンディションが万全ではない主力選手の出場時間を制限するのは理に適っているように見えるが、なぜ残り約15分まで待つ必要があったのか。極めつけは3枚目の交代で、ロスタイム直前の89分の動きだ。その時間に投入したジョン・ドンホに何を期待するのか。交代したのは中村だったが、彼を大切に扱うなら一番最初の交代選手に指名しても良かった。出場時間が長ければ長いほど負傷のリスクは高くなる。いま、チームでもっともけがをされて困るのは背番号25なのだ。

選手交代の遅さはいまに始まった話ではなく、昨シーズンのどんな状況でも基本的には変わらなかった。これは単純に指揮官の性格によるものだが、このままではいつかツケが回ってくる。2-0の状況になった段階で主力選手を一人ずつベンチへ下げ、残り30分は新しい血とともにゲームを終わらせるべきだった。

と同時に出場機会を得ながらも決定機を淡白に外してしまった佐藤優平は猛省が必要だ。指揮官の性格を考えたとき、公式戦で15分以上の出場機会を得られる試合は次いつになるかわからない。もしかしたら彼は千載一遇のチャンスを逃したかもしれない。そういった自覚を持たなければ彼に成長はないし、いつまでたってもチームの戦力にも加われないだろう。

そしてもう一つ。マリノスは確実に強くなっているが、ここまで戦った相手はどのチームもあまりにも低調だ。ここまで戦ったチームに今シーズンのタイトル争いに加わるチームは、おそらくいない。この5連勝を自信や糧にするのはいいし、成功体験は必要だ。ただ、過信は禁物である。骨のある相手としびれるような戦いをして最後に勝ち切らなければ、いまの力がホンモノであるという証明はできない。そういった局面で勝つための努力は、まるでスパーリング相手のような甲府戦で突き詰めるところから始めなければならない。ほぼパーフェクトだが、パーフェクトを求めたい。

マリノスはまだまだ強くなれる。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ