「ザ・ヨコハマ・エクスプレス」藤井雅彦責任編集:ヨコハマ・フットボール・マガジン

「攻撃のところで共通認識が足りなくて手詰まりになる」と山田康太。今後の課題は明白 [J22節 名古屋戦レビュー]

 

GK飯倉大樹は険しい表情を一切崩すことなく「やられたのは最初と最後だけ」と言い切った。失点時間は立ち上がり間もない4分と後半アディショナルタイム突入寸前の90分。開始早々と終了間際という、いわゆる気をつけなければいけない時間帯に手痛い失点を喫した格好である。

それ以外に関しては、ほぼマリノスが優勢だったゲームと言っていいだろう。3バックへの変更の是非とあまり関係なく、この日のようにプレッシャーをかけてこない相手であればボールポゼッションできる。両サイドの松原健と山中亮輔が高い位置を取り、名古屋グランパスを押し込んだ。

そんな展開だからこそ生まれた松原のスーパーゴールである。「思い切ってシュートを打ったらたまたま入った。100年に1度あるかどうか」と本人もビックリのゴールは、システム変更によって攻撃意識が高まった賜物とも言えるだろう。4バックの右サイドバックから右ウイングバックとなり、よりフィニッシュに絡む仕事が求められ、本人も意識してプレーした。

ただ、それ以外に関してはなかなか崩し切れなかったのも事実。シャドーの一角を務めた天野純が「ラスト3分の1のバリエーションが足りなかった。完璧に崩し切るところまでいかなかった」と話せば、久しぶりの先発となった山田康太も「攻撃のところで共通認識が足りなくて手詰まりになるのは相変わらずの課題だった」と冷静に分析。今後の課題は明白である。

 

下バナー

(残り 359文字/全文: 964文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ