「もっともっとうまくなりたいと思った。川崎とやる時は毎回、自分がもっとうまくならないといけないと痛感させられることが多い」(天野) 他 [川崎戦後コメント]
[コメント]
アンジェ ポステコグルー 監督
「本当に残念な結果になってしまった。前半はハードワークしたが、チャンスを決めきれなかった。後半は相手がスピードアップして2点を取り、難しい試合になってしまった。彼らの勝ちに等しい試合展開だったと思う」
――前半はかなり集中力が高かったが、後半の2失点のところは集中が切れてミスが出たと思う。そのあたりの分析は?
「相手が後半からスピードを上げたことと自分たちのミスで、自分たちにとってポジティブなサッカーができなかった。それで2失点してしまうと難しい展開になってしまう」
――この敗戦をこれからの名古屋戦やセレッソにどのように生かしていく?
「いまは試合が終わったばかり。次が名古屋戦なのはわかっているが、明日この試合を振り返ってから次に向かいたい」
――首位との勝ち点差が17だが、どのようにとらえている?
「去年の結果やいまの勝ち点差はどうでもいい。後半、自分たちがやろうとしているサッカーができなかった。それを明日振り返って次に向けてやっていきたい」
MF 39 天野 純
――前半は相手のアンカーの脇をうまく使っていたように見えたが、そのあたりの意識は?
「相手は今日のウチと同じシステムで、アンカーの脇を使えるというスカウティングがあった。そこをうまく使えたと思う。個の質の部分はもっと高めないといけないと思った。そこはとても刺激をもらったし、もっともっとうまくなりたいと思った」
――前半は集中力が高かった。後半の立ち上がりにミスが出たが、入り方の拙さがあった?
「一瞬の隙を見せるとフロンターレのようなチームは得点につなげてくる。そこは修正しないといけない」
――首位に食らいついていくために重要な一戦だったが、現状の差を見せつけられたような形になって思っていることは?
(残り 1018文字/全文: 1789文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)