「ザ・ヨコハマ・エクスプレス」藤井雅彦責任編集:ヨコハマ・フットボール・マガジン

「全然、納得していない」(中澤)・「学にしても翔にしても何もしていないけど最後だけ点を取ってる」(栗原)+伊藤・小林他 [広島戦後コメント] -1,623文字-

【試合を終えて】

DF 4 栗原 勇蔵

「1-1になっ たとき、本当はアウェイだし、引き分けでもいいと思うのかもしれない。でも相手もかなり疲れていたし、たぶんピッチにいたあの中でオレが一番元気だった。 だから引き分けに追いついたけど勝ちまでいけるんじゃないかと思って前にいたら、たまたまボールが来て、珍しくいいところにボールを落とせた。前に残って いたのは指示じゃない。でもそれまでの90分間がとにかくよろしくない。(齋藤)学にしても(伊藤)翔にしても何もしていないけど最後だけ点を取ってい る。それを本人が分かっているなら何も言わないけど、いつもこうやって点を取れる保証はない。前線は石原のように無理が利く選手がいないし、覇気もない。 去年はその役目をマルキがやってくれていたけど、今年はそれがない。チーム全体としてオフに入る前から何も変わっていない。反省も課題も多い。今日はたま たま勝ったと思ったほうがいい」


樋口 靖洋 監督

「前半は互いに我慢比べの様相で、どこでギアチェンジできるかと考えていた。いいボールの奪い方からいい攻撃の形が作れるかが鍵を握ると思った。後半はどの時間帯でそのギアチェンジできるかと思っていたけど、失点したことで難しい展開になった。ただ、最後まであきらめずにゴールに向かう姿勢や、失点後もさらにギアを上げて逆転につなげようとしたことが結果につながった。勝ちきった選手たちに感謝したい。(交代の狙いについて)兵藤には前から圧力をかけることで守備のスイッチを入れてほしいと伝えた。そうすることで全体が前に出る。また、相手のボランチの後ろでボールを受けることで前で起点を作ってほしいとも言った。試合に入るのに少し時間がかかったが役割を果たしてくれた。端戸の投入は前に人数をかけるため。小椋がよく動いてくれていたので、ワンボランチ気味にして(中村)俊輔の位置を少し下げて、前を2トップのような形にした。そこは狙い通りで選手もよく理解してくれた。(同点になって、引き分けでもいいという気持ちはあった?)勝ち点3がほしいと私も選手たちも思っていた。同点になったとき、広島の選手たちがかなり精神的なショックを受けていたのを見て、かさにかかれば行けると思った。もし逆転したときのために喜田にもウォーミングアップさせていた」

 
下バナー

 

FW 16 伊藤 翔

「事故のような形で点を取られてしまったけど、試合全体として我慢比べというか、焦れたほうが負けというゲームだった。今日は結果だけがほしかった。それ以外は何もいらない。先発の選手たちの頑張りあっての最後の2点だと思うし、そこにヒョウくん(兵藤)や(端戸)仁が入って攻撃のアクセントになったということだと思う。自分も前半はボランチのような位置まで下がって守備をする場面があった。そのご褒美として最後に点を取れたと思う。この勝ちは大きい。上位と下位の差は開いていないので、これからコツコツ勝ち点を積み上げていくことが大事になる」

DF 13 小林 祐三

「再開初戦はこんなものだと思う。中断前から約2ヵ月開いているけど、それは今年のシーズンオフよりも長い時間なわけだから。それはウチだけじゃなくて広島にも同じ影響があったと思う。全体的に広島はパワーがなかったし、最後も疲れていたのか分からないけど足が止まっていた。ウチはそういうところで前に行けたのは良かったと思うけど、内容が良かったとは言えない。失点場面もあそこ以外ならどこでもいいのに、一番危険なところにクリアを飛ばしてしまった。もっとヘディングがうまい選手ならしっかり弾けたと思う」

DF 22 中澤 佑二

「形としては無理矢理ねじ込んだ感じ。キャンプ中に取り組んでいた攻撃のコンビネーションはほとんどなかったし、できればそういう形で点を取って勝ちたかった。結局は(齋藤)学の個人技と(栗原)勇蔵のパワープレーで点を取っただけ。失点してしまったし全然、納得していない」

 

 

 

 

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ