「ザ・ヨコハマ・エクスプレス」藤井雅彦責任編集:ヨコハマ・フットボール・マガジン

【無料記事】俊輔2:いったいどうしてしまったのだろう・ラフィーニャ2.5:いまのような使い方しかできないなら中断期間に補強する必要はなかった [ガンバ戦採点&短評]

※採点は5段階評価で0.5刻み。5が最高で0が最低。

GK 1 榎本 哲也

「2.5」 我慢の日々はいつまで続くのか。これまでも述べてきたように、再開後の失点のほとんどはGKの自責点ではない。ただ、試合の流れを引き寄せるビッグセーブがないことも事実。序盤戦は彼の働きで勝ち点を拾う試合もあった。

DF 13 小林 祐三

「3」 グラウンダークロスで2回の好機を演出。チームとしてほかに攻め手がなかったことを考えると重要な役割を果たしたといえる。それをゴールに結び付けられるかどうかは、もはやゴール前の選手の精度次第である。

DF 4 栗原 勇蔵

「2」 集中力散漫なパフォーマンスに終始した。良いときの出足は影を潜め、相手の縦パスに一歩遅れ続けた。極めつけはパトリックに対するマークミス。あの失点がなければスコアレスドロー濃厚だっただけに痛かった。

DF 22 中澤 佑二

「2.5」 ルーズボールの処理が不安定で、前半のガンバのチャンスの多くはそういったシーンから生まれていた。失点シーンも数的有利の状況で宇佐美の突破に対してファウルを犯してしまい、そこからのFKで決められた。

DF 23 下平 匠

「2.5」 見せ場はファーサイドから折り返すヘディングのみ。前半は比較的高い位置でパス回しに関与したが、それもシュートには至らない。単独で突破する素振りだけでも見せれば相手の対応も変わってくると思うのだが。

MF 8 中町 公祐

「2.5」 前線からプレスに走るスタイルならば右に出るボランチはいない。一方で後方でブロックを形成するやり方には不適応だ。今後もガンバ戦のような戦い方を続けるのであれば、良さを出すのは難しいだろう。

MF 6 小椋 祥平

「2.5」 ここ数試合の出来と比較したとき、明らかに不調だった。試合前々日に訴えた腹痛の影響もあったのかもしれないが、ピッチに立てばすべては言い訳に過ぎない。あれだけパスミスが多ければリズムを失って当然。

MF 7 兵藤 慎剛

「2.5」 周囲の出来に左右されてしまう悪い癖が出た。低調なチームに埋没し、良さをまったく出せなかった。唯一、栗原からの縦パスを受ける動きは良かったが、そのあとの連続性に欠けた。次節は藤本スタメンの可能性あり。

MF 10 中村 俊輔

「2」 いったいどうしてしまったのだろう。見せ場のはずのリスタートはすべてが空振りに終わり、終盤は藤本にキッカーを譲っていた。大黒柱の不調は試合結果に直結するといっても過言ではない。復活が待たれる。

MF 11 齋藤 学

「2.5」 無理な単騎突破を繰り返すのみで、相手に脅威を与えることができなかった。中断明けはどの試合でもビッグチャンスを作っているが、的確な状況判断ができない場面も多い。どこか空回りしているようにも見える。

FW 16 伊藤 翔

「2.5」 攻撃においては存在感なし。得意のルーズボールの処理をするような場面すらなかった。マリノスの1トップは全体のバランスに左右されがちだけに苦しいだろうが、それでもストライカーにはゴールが求められる。

MF 25 藤本 淳吾

「2.5」 交代直後の決定機を外したことがすべて。あの場面を痛快に決めるために途中出場したのではないか。その後も何かを変えるというアクションに欠け、低調なチーム同様のパフォーマンスで試合を終えた。

FW 18 ラフィーニャ

「2.5」 出場した数分後に失点し、相手最終ラインの裏にスペースがなかった。先手を打つならばもう少し早い投入があっても良かった。いまのような使い方しかできないなら、中断期間に補強する必要はなかった選手だ。

MF 26 三門 雄大

「-」 意図の見えにくい出場で、仕事内容が不明瞭だった。おそらくパンチ力あるミドルシュートを期待されての起用だったのだろうが、練習でもなかなか枠に飛ばない。今シーズン中に一度炸裂するかどうか。

樋口 靖洋 監督

「2」 らしくない戦い方をした上に勝ち点0に終わる。季節や環境、あるいは対戦相手に左右されるようなサッカーはスタイルとは言えない。進むべき方向性を見失っているとしたら、それはとても危険な兆候である。

 

 

 

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ