「ザ・ヨコハマ・エクスプレス」藤井雅彦責任編集:ヨコハマ・フットボール・マガジン

小椋4:いま、ファーストボランチはこの人 / 中澤4: そこでファウルをしないのが経験値の高さ [広島戦採点&短評]-無料記事- 

※5が最高で1が最低。採点は0.5刻み。

GK 1 榎本 哲也

「3.5」

 鹿島戦でのPKストップが、この試合でのPKによるゴールと勝ち点3を呼び込んだ…のかもしれない。被決定機はなかったが、よく我慢していた。

DF 24 奈良輪 雄太

「3」

 精力的な動きは評価に値する。あとはドリブル、クロスともに高い精度を求めたい。小林が負傷中のいまは彼にとって最大のチャンスでもある。

DF 4 栗原 勇蔵

「4」

 最後まで集中力を保ってプレーした。前半から行ったり来たりの展開に疲労困ぱいだったろうが、最後のところでやらせなかったのはさすが。

DF 22 中澤 佑二

「4」

 皆川に何もさせなかった。相手の腕を巧みに使ったポストプレーは思いのほか厄介だったが、そこでファウルをしないのが経験値の高さである。

DF 23 下平 匠

「3」

 前後半で何度か高い位置を取ったものの、成果を挙げられず。それでも前節・鹿島戦に比べればミスは少なく、当面の課題は修正できていた。

MF 26 三門 雄大

「3」

 終始アグレッシブに動いた結果、最後は息切れして足が止まった。ミスがなかったとは言えないが、与えられたタスクはこなした。

MF 6 小椋 祥平

「4」

 アグレッシブに動くだけでなくボールを奪いきる能力は秀逸。奪ってからのミスは、もはやご愛嬌である。いま、ファーストボランチはこの人だ。

MF 7 兵藤 慎剛

「3」

 前線で動き回ったものの効果的なパスが入らず。前半のチャンスを決めていればヒーローになれたかもしれないが、終盤は足をつってしまった。

MF 10 中村 俊輔

「2.5」

 試合前から体調不良を訴え、ハーフタイムに交代した。前半45分を見るかぎりでは我慢して前線でのプレーを選択したが、いかんせん体がついていかず。

MF 11 齋藤 学

「2」

 この試合でも空回り気味。彼だけの責任ではないが、いい状態でボールを受けられていない。役割を整理・制限するなど何か手を打つ必要がある。

FW 16 伊藤 翔

「3.5」

 不遇な役回りを強いられている報いのPK獲得だが、瞬間的なスピードという長所が生かされたともいえる。決めて当たり前のシュートも落ち着いていた。

MF 20 佐藤 優平

「3.5」

 中村に代わって出場し、存在感を見せた。ゲームメイクよりも前線を動き回ってボールを引き出し、パス&ランを繰り返す。あとはこれからの継続が肝要。

FW 19 藤田 祥史

「2.5」

 攻撃に厚みを加えるために2トップの一角を担ったものの役割分担がなく、守備のタスクも課されていなかった。クロスも入らず、消化不良に終わる。

MF 27 富澤 清太郎

「-」

 リードのまま試合を終わらせるためにボランチとして出場。後方でゆっくりとゲームを作る志向のため、残り9試合の起用法が難しい選手だ。

樋口 靖洋 監督

「3」

 選手が我慢していたが指揮官はあえて我慢しなかった。とはいえ狙いとするアグレッシブさをすべて体現できたわけではない。ただし、勝ち点3は得た。

 

 

 

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ