「ザ・ヨコハマ・エクスプレス」藤井雅彦責任編集:ヨコハマ・フットボール・マガジン

小林3:一生に一回クラスのファインゴール / 中澤2:下がりながらの守りでは力が半減 /奈良輪2:準備期間わずか3日程度でサイドMF / モンバエルツ1: 川崎の特徴を知らなすぎた [川崎戦採点]

[採点&短評]
※5が最高で1が最低。採点は0.5刻み。

 

GK 1 榎本 哲也「2.5」

1失点目は小林のシュータリングに対して定石通りニアのコースを消していた。そのボールをファーサイドで詰められたのだから仕方ない。

DF 13 小林 祐三「3」

一年に一回どころか、一生に一回クラスのファインゴールを決めた。守備でもレナトに突破を許さず、よく守った。しかしチームは勝てなかった。

DF 4 栗原 勇蔵「2」

2失点目の場面はグラウンダーのクロスにあと一歩届かず。配給役に対してプレッシャーがかかっていないため、後ろだけで守るのは難しかった。

DF 22 中澤 佑二「2」

小林へのアシストパスは素晴らしかった。しかし本業の守備では栗原同様に苦しかった。下がりながらの守りでは力が半減してしまう。

DF 23 下平 匠「2」

結果的にファーサイド寄りで2失点を食らっている。ああいった場面ではマークの緩さをのぞかせるが、昨季からそういった傾向はあった。

MF 27 富澤 清太郎「2」

プレッシャーをかけられず、かといって最終ラインの前でフィルターにもなれず。ボランチの仕事量としては物足りない90分だった。

MF 8 中町 公祐「2」

攻撃時は意図的に高い位置を取り、早い時間に2本のミドルシュートを放った。ただしカウンターを食らう遠因にもなり、評価が難しい。

MF 24 奈良輪 雄太「2」

準備期間わずか3日程度でサイドMFになるのは難しかった。守備的な役割を期待されたのに仕事が明確になっておらず、監督の起用責任もある。

 

下バナー

 

MF 25 藤本 淳吾「2.5」

以前よりは意欲的だったが、まだまだ物足りない。ボールに触れず消えてしまう時間も長く、もっと攻撃をリードしてほしい選手。

MF 7 兵藤 慎剛「2.5」

2列目にいてもボールがなかなか入らず、フラストレーションの溜まる日々。いまのチーム事情ならボランチ起用を考えるべきだろう。

FW 11 齋藤 学「2」

攻撃よりも守備に大きな問題を抱えていた。1失点目はコースをまったく限定できず、ボールへの寄せも甘かった。奈良輪同様、起用責任は大きい。

FW 16 伊藤 翔「2」

後半から1トップに入ったが、昨季よりもさらに後方支援が少なく、とても厳しい時間を過ごした。次節以降の反攻に期待したい。

MF 20 佐藤 優平「2.5」

ボランチに入ってボールの出し入れを行った。パスを受けようという意欲に溢れている選手で、いまのチームに必要なタイプかもしれない。

監督 エリク・モンバエルツ「1」

奇策は失敗に終わった。さらにボールホルダーへのプレッシャーよりもブロック形成を優先するなど、川崎フロンターレの特徴を知らなすぎた。

 

 

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ