「ザ・ヨコハマ・エクスプレス」藤井雅彦責任編集:ヨコハマ・フットボール・マガジン

ラフィーニャ4.5 「この男が1トップに入ることでサッカーが大きく変わった」・アデミウソン4 「ラフィーニャとのコンビはリーグ屈指の破壊力」・三門4.5「攻守の大車輪」[甲府戦採点&短評] <無料>

【採点&短評】
※5が最高で1が最低。採点は0.5刻み。

 

GK 21 飯倉 大樹「3」

試合開始して間もなく降ってきた大雨にも動揺することなくプレー。パンチングの距離が出ないシーンもあったが、判断そのものに間違いはなかった。得意のフィードは少なめ。

DF 13 小林 祐三「3.5」

前に位置するアデミウソンを攻撃に専念させ、自身は右サイドに蓋をする役割。攻撃参加の場面でもシンプルなランニングが効果的で、チームの好調に一役買っている。

DF 22 中澤 佑二「3.5」

前線の選手たちが相手を蹂躙する展開でも、ディフェンスリーダーとして集中を切らさないあたりはさすが。勝利と無失点への意思をチームに伝え、この日も役割をまっとうした。

DF 5 ファビオ「3.5」

ビルドアップの場面はボールを持ち過ぎず、シンプルな球出しで周囲に預けた。守っても身体能力の高さでバレーをほぼ完封。この選手が復調してきたのもチームにとって大きい。

DF 23 下平 匠「3」

好調チームの流れに乗り切れなかった一人か。ただし2点リードの試合展開で無理をする必要もなかった。遅攻時に魅力がある選手だけに、持ち味発揮が難しい状況かもしれない。

MF 28 喜田 拓也「3.5」

中町よりも守備的な役割を担い、特に攻撃から守備に切り替わった瞬間のアタックが冴えた。ファウルになる場面もあるが、狙いを定めてアグレッシブにプレーしているからこそ。

MF 8 中町 公祐「4」

守備では球際の強さと空中戦の上手さを発揮。マイボールになってからは前線の選手をシンプルに使うパスが光った。このパフォーマンスを維持すればボランチの軸だろう。

MF 39 アデミウソン「4」

オフェンス能力の高さはピッチのどこにいてもあまり関係ないようだ。単独でキープし、打開できる能力は攻撃に彩りを加える。ラフィーニャとのコンビはリーグ屈指の破壊力。

MF 6 三門 雄大「4.5」

トップ下として攻守の大車輪の活躍。決勝点となった1点目はファーストタッチが秀逸で、あとは右足を振り抜くだけだった。2点目につながるチェイシングは彼にしかできない。

MF 11 齋藤 学「4」

先制点につながるカットインとブロック内へのパスはお見事。追加点のアシストとなるラストパスも冷静だった。しかし、自身がシュートを打つ場面で拙さが先行したのが残念。

FW 18 ラフィーニャ「4.5」

この男が1トップに入ることでチームのサッカーが大きく変わった。パスよし、ドリブルよし、そしてシュートよし。オールラウンドな能力がチームにプラスαをもたらしている。

MF 10 中村 俊輔「3」

2点リードの状況でトップ下へ。セットプレーでは持ち味を発揮したが、流れの中ではいま一歩。先発選手たちの動きの良さが際立っていただけに、相対的にインパクト不足か。

MF 25 藤本 淳吾「3」

難しい立ち回りを要求されている。アデミウソンが右MFとしてフィットしつつあるいま、出場時間はどうしても限定されてしまう。今後も腐らずに続けられるかどうか、だ。

FW 16 伊藤 翔「3」

チャンスは二度あった。一度目はシュートに行けず、二度目はGK正面のシュートに終わった。自身のJ1通算100試合出場を2試合連続ゴールという結果で祝えず。

監督 エリク・モンバエルツ「3.5」

この2連勝でチームとしてのスタンダードがようやく見えた。オフェンスは個に依存している部分も大きいが、守備スタイルなどチームとしての色も少しずつ浸透してきた。

 

 

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ